
親が抗がん剤治療を辞めたいと言っていますが、再発のリスクがあります。診察に同行した方が良いでしょうか。
親が癌で、毎月ある抗がん剤治療を
来月で辞めるって言い張ってるんですけど、
(辞める理由はネットの間違った情報を信じてこんでいる)
来月の診察時に治療続けるか決まるんですが
私も一緒に行ったほうがいいですよね‥?
ちなみに治療中断したら1年以内に再発、状態悪くなります
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
命のことなので私なら一緒に行きます😢

はじめてのママリ
本人がしんどくて辛くて辞めたいなら止めません。
父も抗がん剤とか効かなければ新しいの色々やってて余命6ヶ月だったところを2年生きました。しかし最後の方はしんどいきついと言ってたようです。どこまで頑張りたいかは本人が決めたらいいと思ってるので一緒に行ってとんでんさんの気持ちを伝えるのはいいですがどこまでしたいか、生きたいかは最終的に本人に決めてもらう方がいいかなと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
親は抗がん剤治療していて、目立った副作用は出ていないんです。
副作用でしんどそうなら、ネットの間違った情報で辞めるって言ってても
私はそうかい、わかったよってすんなりなりますけどね💦- 1月10日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦そしたら家族としてはなんで?ですよね🥲
うちの父の場合強がりなところもありギリギリまで痛みに耐えて強がってたんではと今になって思います。父は癌が見つかる前体に異変があったにも関わらず検査を拒否し続けていたので癌がみつかりせっかく治療始めたのだから母の期待に応えなければとなってたのと、その年代の男性に多い?強がりと。
私が最後にあった父は元気だと言ってましたが明らかに痩せていました。不安にさせまいと明るくしてたのかもしれませんし、本当に効いてたのかも分かりません。痩せてるだけが副作用でもなく、太ること(浮腫む)も副作用みたいです。難しいですよね。
ネットの情報がどんなものがわかりませんが、先生や看護師さんにそういうこと、本人がいない時に聞いてみたり相談するのもいいと思います。- 1月10日

ママリ
知り合いが抗がん剤治療がきつくて途中でやめたそうです😣
抗がん剤の副作用はご本人しか分からないと思うので、ご家族からしたら辛いですよね😢💦
-
はじめてのママリ🔰
親の場合、目立った副作用はでてないんです💦副作用でしんどそうなら、ネットの間違った情報で辞めるって言ってても、私はすんなり納得できますがね💦
- 1月10日

rety ''
父が癌で抗がん剤と移植しました。
一度治りましたが3年後くらいに再発し今は仕事しながらも移植待ちです。
父の場合は再発となりましたが、やはり治療を続けることによって治る確率はあがりますしとんでんさんが止めたいと思う気持ちもわかります🥲
ですが治療の副作用であったりは本人さんが耐えれないほどの辛さがあることもあると思うので一緒に行かれて先生の話聞いた上で相談して決められたらいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
親は抗がん剤をして目立った副作用はなく、副作用が辛いから嫌だという話はないです。ネットの情報を鵜呑みにしすぎて治療したくないって感じなので💦
ありがとうございます💦- 1月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦