※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
お金・保険

11月に男の子の出産を控えている方が学資保険について相談中。保険会社や月々の支払額、決め手のポイントについて教えてほしいとのこと。保険会社で相談したが迷っている様子。

11月に男の子の出産を控えている者です👶⭐️

お子様がいらっしゃる方、
学資保険はいつ頃加入しましたか?
そしてどちらの保険会社のプランに加入しましたか?
月々の支払額や決め手のポイントなど
差し支えない限りで構いませんので
参考までに是非教えてください😫

先日なんとなーく、ほけんの窓口で相談してみたら
今は終身に入れる人が多いと言われ…。
色々ありすぎてどうすればいいのか
ネットで調べてもよく分からずでした😂
実際に保険会社で聞くのがベストだとは思うんですが😓

質問攻めで申し訳ないですが
ご回答、よろしくお願いします🙏💦

コメント

fafa

今年の8月に出産しました!
学資は出産前からいろいろ検討していて、私もほけんの窓口行きました!
同じように終身の生命保険みたいなのを勧められました。でも、やっぱり子どものために保険をかけたいという思いから、明治安田

  • fafa

    fafa

    途中でコメントしてしまいました(๑ó╻ò๑)

    明治安田さんの学資保険に出産後里帰り中に家にきてもらい、契約しました(*^^*)
    しばらくは、どんな生活になるかわからなかったので、一括納入できるギリギリの額を掛けました!

    • 10月24日
  • ぴよ

    ぴよ

    せっかくコメントしてくださったのに返信遅れてしまい申し訳ございません😂
    明治安田にされたのですね!わたしの両親も明治安田がいいんじゃない?って勧めてくれました!
    結局直接お話などはお伺い出来てないですが😥
    まだどんな生活になるか分からないですが落ち着いてから検討しようと思います!
    コメントありがとうございました♪

    • 11月3日
A2ママ

初めまして(^-^)
私は旦那さんの会社に保険会社の方が営業でいらしてたそうで、子供が1ヶ月くらいの時に明治安田生命に加入しましたよ( ´ ▽ ` )ノ
色々説明を受けましたが、私が仕事を辞めてしまい、月々に払える額を考えて、市から貰える子ども手当を全て学資保険にするという形で決めました( ¯•ω•¯ )/
0歳から入ると利率が良いそうで、割と産まれてすぐに決めてしまいました(^-^)
私達夫婦の学資の目的としては、子供が大学に入った時に使えたら…という目的なので、10歳までで払いこみの、18歳で受け取りみたいな感じでした(^^)

保険なかなか難しいですよね(´・_・`)
良い保険に入れるといいですね╰(*´︶`*)╯

  • ぴよ

    ぴよ

    せっかくコメントしてくださったのに返信遅れてしまい申し訳ございません😂
    明治安田にされたのですね!やはり早いうちに入るに越したことないですよね🤔
    産まれる子が男の子なので本人が希望であれば大学までしっかり見てあげたいという気持ちです!
    保険、たくさんありすぎて悩みまくりです😣

    • 11月3日
ch

ジブラルタルの終身?株みたいな感じのを2つ入りました( °д°)
1つは子供用
1つは何かあったとき用
子供用が中学、高校に上がる頃、100%で受け取ることも出来るし
必要なければずっと貯めれて利率が増えてくというやつです⑅◡̈*
調べたりしてたので5ヶ月くらいになってしまいました😭

  • ぴよ

    ぴよ

    せっかくコメントしてくださったのに返信遅れてしまい申し訳ございません😂
    ジブライタルさんは初耳です!株に関しても無知なので😣
    貯め続けることで利率が上がるのはとても魅力的ですね!!
    調べる下準備すらできていないので保険に入るのは産後、まだまだ先になりそうです…😂

    • 11月3日
なな

まずは学資保険に入るか終身保険に入るかですけど、学資は細くお祝い金等と、小学入学中学入学とかのタイミングで少しずつ降りるプランや色々あります。最高でも18歳や22歳にはお金が自動的に帰ってきます。
終身は100万おろす、とかも出来なくはないですが基本は最後にまとめておろす形が多いと思います。後、自動的に18歳でお金が帰って来たりもないのでもし大学に行かなくて必要なくなれば結婚の時まで貯めておいたり自分達の老後の資金にする事も可能です。保険の支払満了した後にそのまま貯めておくと少しずつですが金額が増えていく仕組みです。
終身のほうが自由がきく分自分達でお金をおろす申請をしなくちゃいけないので良くわからないなら学資のほうが簡単でいいかもしれませんよ!
同じ金額、同じ年数かけるなら少しずつ差はありますがそこまで返戻率は変わらないのでご自身が信用できる保険会社を選ぶといいと思います( ^ω^ )

月々の支払額は大学までにいくら貯めたいのか、いくら払えるのかで変わってくるので、目標金額か月々の支払額を決めて保険の窓口で相談すれば金額を計算してくれますよ!

  • ぴよ

    ぴよ

    せっかくコメントしてくださったのに返信遅れてしまい申し訳ございません😂
    また、細かく色々教えてくださりありがとうございます!
    お話お伺いする限り、学資の方がいいような気がしました!産後になってしまいそうですが主人とよく話し合って保険会社決めていこうと思います😫

    • 11月3日