※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん🔰
妊娠・出産

出産で緊急帝王切開した経験を持つ女性が、他の産院でも同様の経験があるか疑問に感じています。帝王切開の必要性や原因について疑問を持ち、経膣分娩の可能性も考えています。

こんな出産の方いらっしゃいますか?

出産は十人十色だと思うのですが、私の出産は
全身麻酔での緊急帝王切開でした。その産院での帝王切開はすべて全身麻酔だそうですが、そのような産院は他にもあるのでしょうか。
緊急帝王切開になったのは予定日を超過しても全く降りてこなく、子宮口も開いていませんでした。(ピジョップスコア0)そのため、予定日を一週間過ぎた日に、内診して変わりがなければ予定帝王切開にしましょうということになりました。しかし、40週に入る前日に陣痛が来て急遽入院することに。それまで0cmだった子宮口が7cmになりましたが、赤ちゃんは降りてこず。この状況で破水したらまずい(臍帯下垂や臍帯脱出の恐れ)、赤ちゃんの心音が弱ってきてる(絶体絶命という感じでは無さそうだった)ので、緊急帝王切開することになりました。
もし、この産院でなければ、もう少し粘って経膣分娩できたのでは?と思います。
妊娠中は血圧や体重などトラブルはなく、逆子でも無かったので経膣分娩で産まれてくるものと思っていたのに、まさか自分が帝王切開で出産するとは思っていませんでした。どんな出産方法であれ、母子ともに無事に産まれてきたので、この産院に文句はありません。(むしろとてもよくしてくれました)しかし、こんなにも粘らずに帝王切開するものなのでしょうか。
なぜ、赤ちゃんが降りてこなかったか、先生からは聞いていなくて助産師さんは色々な原因が考えられるからわからないが、臍の緒が絡まってた訳ではないと言われました。どちらかと言えば骨盤は狭いので経膣分娩できそうか助産師さんに尋ねた際には、身長もまあまああるし大丈夫だと思うと言われ、この産院はレントゲンを撮らない産院で、原因もよくわからないまま帝王切開になったことがずっと疑問です。

もし帝王切開で無ければ、5人くらい子供が産めたかも知れないし、次回以降無痛分娩できたのになあと考えてしまいます。私のように誘発も破水もせず、緊急帝王切開になった方はいらっしゃるのだろうかと思い投稿させて頂きました。

コメント

あちゃん

状況次第では帝王切開に
なる人はもちろんいますよ!
私の知り合いの人も
子宮口は開いていましたが
赤ちゃんが降りてこず緊急で
帝王切開で産んでます!
多分それは赤ちゃんの心拍とかが
弱まるとやはり下からは大変だからですよ!

  • ぷりん🔰

    ぷりん🔰

    そうですよね。無理に粘ったら赤ちゃんが辛いですもんね、、、回答ありがとうございます^^

    • 1月10日
  • あちゃん

    あちゃん


    帝王切開でも産める人数って
    決まってないみたいですよ!
    その人の子宮の厚さで変わるみたいなので
    最低3~4人と言いますし😂
    私も帝王切開で出産したので✨

    • 1月10日
  • ぷりん🔰

    ぷりん🔰

    そうみたいですね!私の子宮がいい状態であることを願います😊

    • 1月10日
.*りまとmama*.

無事にご出産できて良かったですね(^^)

帝王切開には(あらかじめ日時を決めておく)予定と、(予定以外の全ての)緊急に分けられ、緊急帝王切開の中でも(胎児心拍低下や早期胎盤剥離、分娩停止、臍帯下垂や脱出、回旋異常、妊娠高血圧症候群の重症などの)緊急と(緊急帝王切開に比べるとやや緊急度の低い)準緊急帝王切開に分けられます。

一般的に、予定と準緊急は硬膜外麻酔(下半身麻酔)が多く、緊急は全身麻酔で(初めての帝王切開であれば)縦切りのケースが多いです。
全身麻酔は、スリーピングベビーと言って産まれた直後に泣いて呼吸することができなくなってしまうことが多いため、なるべく避けられます。。。
でも、緊急の場合は 赤ちゃんを救うために時間との勝負なので、全身麻酔になります。

(実際に診察していないので推測ですが)
ぷりん🔰さんの場合は、赤ちゃんの位置が高く、骨盤内に固定されていなかったため、もし破水をさせてしまう臍帯脱出の可能性が高まるから破水はさせなかったのかなと思いました(>人<;)

(赤ちゃんが骨盤の中に入ってくると児頭が圧迫されて)分娩前に心拍が一過性に徐脈になることはよくありますが、もし児頭の位置が高くて心拍が頻繁に低下、もしくは回復に時間がかかる場合は、"このまま もっと陣痛が強まれば 赤ちゃんが耐えられないかもしれない"と医師が判断して 帝王切開になることもあります。

ぷりん🔰さんのおっしゃる通り、もう少し粘れたかもって思うこともあるかもしれませんが、分娩は紙一重なので、児心拍が2分弱 持続で徐脈になっただけで低酸素脳症、脳性マヒになる可能性だって十分ありえます(´;ω;`)

なので、危険な橋は渡らず、赤ちゃんの命の安全を最優先した結果だったのかなって思いました(о´∀`о)

長々と書いてしまってごめんなさい:(;゙゚'ω゚'):

  • ぷりん🔰

    ぷりん🔰

    とても詳しいご回答ありがとうございます。臍帯脱出についての知識が無かったので、とても納得できました!

    • 1月10日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    グッドアンサーありがとうございます(о´∀`о)♡

    • 1月10日
年子まま

私が1人目の時に
陣痛、破水、おしるし等、経験せずに
緊急帝王切開でした😳

予定日越えての検診の時に
促進剤の日にち決めて帰ろうとしたら
先生が後1回NSTして帰ろっか!言われて
してる時にやっぱり心拍が心配やから
緊急帝王切開で今日産もう!ていう
流れでした☺️

赤ちゃんとお母さんが無事なら
それだけで充分です💗

  • ぷりん🔰

    ぷりん🔰

    すごい!そのような方もいらっしゃるのですね!
    そうですね。無理せず無事に産まれてきてくれたことに感謝です。

    • 1月10日
  • 年子まま

    年子まま


    なので、私にとっては
    陣痛は恐怖です🥺
    2人目も陣痛が来る前に
    帝王切開なので
    無事に帝王切開の日まで
    過ごせるように願ってます🤣✨

    • 1月10日
  • ぷりん🔰

    ぷりん🔰

    32週なのでもうすぐですね😊
    無事にご出産されることを祈っております。ご回答ありがとうごさいました。

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

一緒です🥲
40週すぎても何の兆候のないままでしたが、産院の方針で誘発はしない、自然な陣痛を待つとのことでした。
41週を過ぎても何の兆候もなく子宮口も硬い、赤ちゃんの位置も高いということで帝王切開になりました🥲

他の産院にすれば帝王切開にならず、もっと早い段階でバルーンや促進剤など誘発してもらえ経膣分娩できたのかなぁと今でもモヤモヤしてしまいます。。。

  • ぷりん🔰

    ぷりん🔰

    ご回答ありがとうございます。やはり病院の方針によって様々なのですね。母子ともに無事であればいいんですが、やはり少しモヤモヤしてしまいますよね、、

    • 1月10日
ちびやんばる

色々な状況から診て帝王切開の決断をされたんだと思います。

私も予定日1週間超過。
羊水が減っていたらしく、
明日帝王切開にしましょうと。
胎動も感じるし、促進剤でお願いできませんか?と粘りましたが、子宮口も開いていないし、今の状況だと母体も赤ちゃんも促進剤では辛いだけだから、、、と。
結果出てきた子は羊水を飲んでいて搬送一歩手前。なんとか大事には至りませんでしたが、あと1日でも遅れていたら危なかったと言われました。

今でもやっぱり経膣分娩がよかったなとも思いますが、
こればっかりは、子どもが助かったから、思えることなのかなと思っています。

でもでも、考えてしまいますよね。。。😌

  • ぷりん🔰

    ぷりん🔰

    ご回答ありがとうございます。赤ちゃんが無事でよかったです😊 まさに、でもでも考えてしまいます笑

    • 1月10日
なな

私の場合ですが、子宮口0センチ、誘発なし、予定日超過で緊急帝王切開でした。

  • ぷりん🔰

    ぷりん🔰

    ななさん コメントありがとうございます。
    お母さんのお腹が居心地良くて出てきたくなかったんですかね😊

    • 2月24日