※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらもち
お仕事

教員の方で復帰して約1年後に再び産休育休入られた方いますか?育休何年とりましたか?😊

教員の方で復帰して約1年後に再び産休育休入られた方いますか?育休何年とりましたか?😊

コメント

1983ゆっきー

復帰して1年と8か月で産休に入りました。産休育休は1年と4か月ほど取る予定です!

  • さくらもち

    さくらもち


    コメントありがとうございます☺️

    その期間にした理由お聞きしてもいいですか?🥺✨

    • 1月11日
  • 1983ゆっきー

    1983ゆっきー

    来年の4月復帰がきりがいいのと、育休手当が一年だけなので、経済的なこととの2つです。
    1番大きいのは、やはり無給になるのは厳しいので…

    それがなければ2.3年休みたいですwww

    • 1月11日
  • さくらもち

    さくらもち


    そうですよね😭
    私は辞めたいくらいの勢いなので、休みたいですが、やはり3人目となると特に無給なのはきついですよね😂

    • 1月11日
  • 1983ゆっきー

    1983ゆっきー

    そうなんですよ…
    来年の4月復帰は自分にとって、10年目の研修もあるし、1番上が小学校に入学するしで、とても大変になりそうなんですが、頑張るしかないなぁと…

    • 1月11日
さくらもち

10年目になるのですね✨
私は初任研の途中で産休育休入り、採用されてから7.8年経ちますが未だに初任研が終わらず初任者です😂😂笑

1983ゆっきー

そうなんです…ほんとはこの4月だったんですが、育休中になるので1年あとになります。10年目でも、その間、4.5年休んでるので、10年目の実力はないのでとても、研修も不安ですよ…

7.8年たってるとなると、上の子たちで長くお休みしていたんですか?

  • さくらもち

    さくらもち


    うちは初任研が5年あるですが、3年目の途中で1人目と2人目続けて計4年ほど休んだんです💦
    実質3年ちょっとしか働いていないので、復帰した時はいろいろと不安だらけで今も自信ないままです😭

    採用から10年ではなく勤務年数でカウントしてもらえるとまだ有難いですよね😭💦

    • 1月11日
  • 1983ゆっきー

    1983ゆっきー

    初任研5年もやるんですか⁉️長いですね…
    本当勤務年数で見てほしいですね…でも、早く10年研を終わらせたいきもちもあります😓

    • 1月11日
  • さくらもち

    さくらもち


    ありえないですよね😂
    元々1年にぎゅっと詰めてたのを5年に散らしたらしいのですが…5年ってアホなんじゃないかと思います😂笑

    10年研は10年研でいろいろ大変そうですね😢
    まずはもうすぐ出産とのことなのでお身体大切にしてください☺️‼️✨

    • 1月12日
みなみ

去年4月に復帰して、また今年3月に産休予定です。
今回は産休育休合わせて1年間1ヶ月、また4月復帰で考えてます。
ちなみに、私は初任3月に産休入って、今年2年目研やってます😂

  • さくらもち

    さくらもち


    コメントありがとうございます!

    私も去年4月に復帰しました☺️
    3月に産休入られるんですね✨
    やっぱり1歳になってからの4月復帰がタイミングいいですよね…🤔

    私も今回復帰して、初任研3年目やってますがまた延期になります🤣笑

    • 1月13日