
コメント

りーまま✧*。
ぐずり出してとはどういう意味でのぐずりですか?本当はいきたかった?あなたが離れて遊んであげなかったから?
行かせなくていいです。
入院中ですよね?
色々環境的にも気持ち的にもナーバスになってるんです。
無理に他との関わりなんて今は必要ありません。
自ら行って相手も受け入れてくれるなら話は別ですが、行きたがらないのに何故そうしようとするのか意味がわかりません。
退屈しないようにそのような場はありますが、積極的にお友達と遊ぶ!って状況じゃないですよね?
退院されてからもしばらくはそうなるだろうけど、お子さんが行きたがるまでは1対1でじっくり遊んであげてください。

退会ユーザー
環境が違うからとか不安なのもあるのかもしれないですね。その部屋でお母さんと一緒に遊ぶか、遊びたがらないのであれば病室に戻るかすると思います(^ ^)
お大事になさってくださいね。
-
RIRI
なるほど(T ^ T)
私が全然分かってあげられてなかったと思います‥
気をつけたいと思います。- 10月24日
-
退会ユーザー
うちも違う支援センターとか地域のサロンに行ったら環境が違うからかしばらく後ろに隠れたり、離れなかったりするので似てるなって(^ ^)
わたしも最初は猫かぶってないでいつものように行きなよーってしてたんですけど、何度か行くうちにアレ?って思うようになったんです。
ママも付き添いお疲れ様です。休める時休んでくださいね(^ ^)- 10月24日
-
RIRI
そうなんですね〜
隠れる事がなかったので、私もどう入っていけばいいのか分からず、娘任せにしてしまいました。
気をつけたいと思います。
ありがとうございますm(__)m- 10月24日
RIRI
私は近くに居ましたが、他の子が気になって見ている感じでした。
本当は行きたかったのかもしれません。
入院中なのですが、明日退院です。
説明不足ですいませんm(__)m
自然に行きたがるまで見守っていたいと思います。
りーまま✧*。
それならいっておいでーじゃなくて、自然とあなたも一緒にそばで遊んだらよかったんじゃないですか?
関わるかどうかは別にして。
それかその子のおもちゃがほしかったとか。
RIRI
はい(T ^ T)私が連れていけばよかったです。
どう入っていけばいいか、私も分からず娘任せにしてしまいました。