
生後20日の赤ちゃん、母乳だけで育てていますが、乳輪が柔らかくて上手く吸えず、ミルクを与えて眠らせています。吸う力がつくまでの対処法や食事について相談したいです。
完母の方。こーゆー時ありますか??
まだ生後20日の女の子育ててるんですけど。。
先週からミルク無しで大丈夫と言われ母乳だけをあげてるんですけど1時間から2時間かけて休憩しながら飲んだりしてます。その間にオシッコとウンチを何回かしてます。母乳は出るんですけど乳輪がふにゃふにゃになっててまだ吸う力がないのか?上手くつかめず最後は泣いて眠くても寝れない状態になってミルクを与えて寝かせつけてます。
もう少したてば吸う力がついてくるのか、授乳時間が短ければふにゃふにゃにならずにすむし…ふにゃふにゃにならない為に何かする事とか。。思いつかなくてひたすらお米やお餅が母乳にいいときくので食べてるんですけど意味がなく。。
こーゆー方いましたか??なんか解決案とかあれば教えてほしいです(^^;;
- mimipimipi(8歳)
コメント

ANA
完母で2人目です。
新生児の頃は、吸う力もなく上手く吸えないので30分とかで欲しがったりしていました。
飲んでる最中寝ることも多々😅
もう少ししたら上手く吸えるようになると思います!
でも今はママも体を休めなければいけない時期なのでミルクに頼っていいと思います。
毎回1~2時間も授乳してたら大変なので( ´•д•` )💦

退会ユーザー
ちょっと気になったのですが、乳りんがふにゃふにゃなのはいいことではないですか😉💓?
私は産院で助産師さんにそう習いましたよ!
耳たぶくらい乳りんや乳首がふにゃふにゃだと赤ちゃんがくわえやすいとか…!!
-
mimipimipi
お返事ありがとうございます。
私もそーやって聞いたんですけど娘が加えようとしてもつるんつるん滑ってくわえることができてないんですょ。。^^;
やり方がわるいのかな。。?- 10月24日
-
退会ユーザー
わたしがつるつるするなってるおもうときは、母乳やよだれで乳輪が濡れているときです!
乳輪と赤ちゃんの口をガーゼで拭いたらすべらなくなりますよ🙆🙆- 10月24日
-
mimipimipi
あーそれあるかもです‼︎
今度そーなったら拭いてあげてみます(^^)上手く吸ってくれるといいなぁ❤︎- 10月24日

pechico
母乳は最初の5分がよく出て
10分以上は出なくなるので
右5分、左5分。
その間にまた右の母乳が作られるから
また右5分、左5分
って飲ませてねって助産師さんに言われました☺️
1時間かけてると、作られるヒマなくて出てないんじゃないでしょうか💦
-
mimipimipi
お返事ありがとうございます‼︎
初めて知りました!ちょっと試しにやってみます( ´ ▽ ` )ノ5分以降そんなに母乳がないのなら1時間時間の無駄になっちゃいますょね(^^;;- 10月24日
mimipimipi
お早いお返事ありがとうございます‼︎
1ヶ月ぐらいするとできるよーになるよって言われてるけど本当にそーなるのか心配で。。ミルクでも寝てくれなくて今日は困ってます^^;
1時間とかの授乳ってやっぱり普通じゃないというか長いんですかね??
ANA
やっぱり1時間は長いな〜と思います😓
ただおっぱい吸ってると安心するから離したくないのもあるかもしれないですね( ´•д•` )💦
mimipimipi
そーですょね(^^;;
1時間あげてると肩もこってきてしまって。。
飲まずに加えてるだけってことですか(°_°)‼︎でも途中から吸い方が違うから。。そーなのかもしれないですね。。