
コメント

はじめてのママリ🔰
寒冷地に住んでいて冬に産まれた息子がいますが、掛けるもので調節していたので、暖房はつけなかったです^_^
日中は、室温20度前後で湿度50〜60%くらいになるようにしてました^_^
あまり暖かくし過ぎると突然死の可能性があると病院で言われたので、夜中は暖房なしで過ごしていました。
はじめてのママリ🔰
寒冷地に住んでいて冬に産まれた息子がいますが、掛けるもので調節していたので、暖房はつけなかったです^_^
日中は、室温20度前後で湿度50〜60%くらいになるようにしてました^_^
あまり暖かくし過ぎると突然死の可能性があると病院で言われたので、夜中は暖房なしで過ごしていました。
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
5fam
ありがとうございます♥暖房なしでも大丈夫そうですね( ˶˙ᵕ˙˶ )湿度をその湿度に保つには暖房なくても、加湿器は付けてたということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
日中は、暖房つけるので加湿器もつけていました。
夜中は、寒冷地なので室温が10度くらいまで下がるので加湿器なしで寝ていました^_^
5fam
なるほど!そしたら昼間の暖房つけてるリビングで20度くらいってことですね!
うち逆に昼間のリビングが暑すぎるかもしれないです(笑)
差がありすぎもよくないですよね( ´•_•。)ついつい寒くて風邪ひかせたらとか思っちゃいますね(>_<)
はじめてのママリ🔰
そうですね^_^
息子が赤ちゃんの頃は、夜中のお世話がしやすいようにリビングの隣の部屋で寝起きしていたので、お風呂⇨寝かしつけの時には温度差がないようにドアを開けっぱなしにしてました^_^
寝てからは暖房消して、朝にかけて少しずつ室温が下がるようになっていたので、朝には10度くらいになっていました。
そういう形ではなく、離れている部屋で寝かしつけをするという事でしたら、寝る前に部屋を暖めておいて部屋に来たら消すと良いかもしれないです^_^
5fam
なるほど!そうします!上二人の時はアパートで部屋が近くで温度差がなかったけど、今は一軒家で2階で寝てるので部屋に行くと急に寒くて温度差が結構あって・・・
でも今まで付けてなかったから上の子たちや旦那とか私が喉やられないか、コロナがある分おちおち風邪も引いてられないので嫌で^^;
それ、やってみます( ˶˙ᵕ˙˶ )
ありがとうございます♥