

はじめてのママリ🔰
毎月どころか、数ヶ月に1回でも、また??みたいに言われます。
お休みの時はLINEは使わないです。ちゃんと電話で申し訳ない事を伝えてお休みもらいます。

Ayunn
自分も子供居てるのに、そういう理解のない職場嫌ですよね😔💧
気持ち的に大丈夫ですか?
聞く限り、それパワハラですよ。
主さんだって休みたくて休んでるんじゃないし、その分給料出ないんだから、休む事に対してなぜ疑われたり圧かけられたりしなきゃいけないのか理解できませんね。
私は今のパート始めて1年過ぎました。自分の親位、年の離れたおばさん達の人間関係に嫌気が差してますが、自宅から近いのと、子供のことで急きょ休んでもそういう圧はかからないのが魅力で頑張ってます。いじわるなおばさん達も子供はすぐ熱出るから!とか、その辺だけは、めっちゃ理解あるので、逆に出勤した時『子供大丈夫やった?』とか『看病大変やったやろ。お疲れ!』とか言ってくれます。これだけ聞けばめっちゃ良いおばさん&パート先なんですけど、もうそれ以外が最悪なんで質問の答えになってないですけど、思わずコメントしてしまいました。

mamari
反応は会社によりますよね...
私の会社は40代とか
育児が落ち着いた年齢の方が多く、会社の代表も子ども優先主義なので、了解です〜って感じです。本心は分かりませんが...💦ちなみに私もLINEでお休み報告してます。
熱が出るわ保育園から呼び出されるわ大変な時期ありました。
本当に申し訳なかったです。
でも幼い子は熱をよく出すのは当たり前だし、2児のママなら尚更。そういうのを理解してて雇ったんじゃないの?って思いますね。。
コメント