
ママ友って、どこからがママ友なんでしょうか?顔見知り、連絡先交換、ラ…
ママ友って、どこからがママ友なんでしょうか??顔見知り、連絡先交換、ランチ会…?(´・ω・`)
顔見知りで話した事がある方は何人か居ます。
子供の月齢が近いほうが話しやすいとは思うのですが、支援センターにいる方達は10歳近く年上で、2人目のお子さんがうちの子と同じ月齢だったり…。
わたしは息子が幼稚園に入るまで仕事はお休みする予定なのですが、周りの話題は保活と産休明けの話、上の子の話が多く、ついていけません…(´・ω・`)
- ちゃむちゃん(8歳)

おにく
ママ友ほしいんですか?
別にそこまで必要ないなら、気に病むこともないかと...
支援センターだって、自分がママ友作りに行ってるわけじゃないですよね?
子供のために、子供を遊ばせてあげるために行ってるんですよね?
顔見知りで、会った時に挨拶交わす程度でいいじゃないですか(^_^)☆
だめですか?
深入りすると面倒だって話、よく聞きますよ。実際、女同士って色々面倒ですしね。
わたしは娘を保育園に通わせてますが、連絡先も1人も交換してないです。

ママリ
みんなで集まったり、連絡とったりするんはママ友かなーとおもいます、😊

☆ALOHA☆
連絡取り合って、会ったりしたらママ友じゃないですか?
ついていけないのであれば、無理に付き合うことないですよ。
所詮、ママ友です。友達じゃないので、いないところで困ることは何もないです。

ゆらゆらくらげ
連絡先交換して公園で待ち合わせたり一緒に遊ぶようになってからかな?
コメント