
コメント

Rie
私も切迫早産で28mmですが
入院してます。
私も立つとお腹がズシッと
重たく感じます🥺
張りではないと思います✨
私も来週退院しますが、家でも
トイレや食事以外は寝たきりです😭😭

退会ユーザー
わたしも2人切迫で、張りがわからずお腹が硬いのが普通だと思っていたのですが、通常は柔らかいそうです🤰ˎˊ˗
それを踏まえてどうですか??安静生活を続けていると筋力も落ちるので余計に重たく感じるのかなと思います💭
週数的には子宮頸管がとても短いので、入院になりかねないことを考えると本当に食事トイレお風呂以外は横になっていた方がいいと思います😢
-
ANN
横になって触った感触と立った時に触った感触は明らかに立った時が固くなっています。
やはり張っているんですかね?🤔
子宮頸管もこの週数になると短縮するのが自然な流れで張りがないのなら無理しない程度の生活をって言う先生と、短いから安静にと言う先生がいて困惑ぎみです💧- 1月8日
-
退会ユーザー
ある程度はやっぱり身体を起こした方が固くはなりますが、本当に張ってないときは週数的にも立ったときにも柔らかいと思うので、無自覚の張りがあるかもしれないですね😢
わたしも無自覚で結局上の子のときは2ヶ月ちょっと、下の子のときも2ヶ月入院しました🌀
わたしは本来なら臨月でも30ミリあったりするようなものだからと教わりましたが、確かに先生によるんですよね😔👨🏻⚕️患者的には困惑しますよね。
でも子宮頸管が短くなり、やがて子宮口が開いて出産になることを考えると週数的に短いのはいい状態とはいえないかなと思いますし、上のお子さんがいることを考えると入院も簡単ではないと思うので今は安静は譲れないと思います😢- 1月8日
-
ANN
無自覚の張り、確かにあるかもです💦
今入院になると(予定帝王切開なので)まだ1ヶ月半はあるので極力安静の方がいいですね🥺- 1月8日
ANN
もうここまで頑張ったんだからもう少し頑張ろうと思っているのですが、どうしても簡単な家事をしてしまってます💦病院に行ったら半日がかりなんですが、それでもいけてるから大丈夫なのでは?と思い調子にのってしまってます💧
Rie
同じ週数ですね❤️
でも正産期までは1ヶ月あるので、できれば何もしない方が良いですよ😭✨
無理すると33週や34週でも入院あり得ますよ😭😭
ANN
同じ週数ですね✨明後日で32週です😊
入院しんどいですよね🥺私も22週の時に入院しているので気持ちわかります😭
来週の検診で入院と言われないかビクビクしています💦
Rie
私は水曜日で32週に入ります🤤✨
でも私今点滴してなくて、内服なんでかなり身軽になりました😭❤️❤️
ANN
内服で落ち着いているのなら大丈夫そうですね😚
私も22週で入院した時、点滴も内服もなしで落ち着いていたので退院できたのですが、最初は36週までかもって言われて気が遠くなりました😭
でも今度入院になるときは36週までの覚悟です💦