コメント
はじめてのママリ🔰
求めていらっしゃる回答とは違うかもしれませんが、違う市に引っ越しをした為、退園しました。
家庭保育、毎日バタバタで気絶しそうですが1年2ヶ月目になります💦
はじめてのママリ🔰
求めていらっしゃる回答とは違うかもしれませんが、違う市に引っ越しをした為、退園しました。
家庭保育、毎日バタバタで気絶しそうですが1年2ヶ月目になります💦
「保育」に関する質問
自宅保育キツくなるのいつから?! よく自宅保育がキツいから働き始める みたいなの聞きます。実際にいつくらいからきついですか? 自宅保育予定だけど、これくらいの歳を乗り切れてるならそのままずっと幼稚園までいけ…
妊婦、お昼ご飯何食べてますか?? 一歳の子どもを自宅保育していてどうしても楽なのがいい〜でお昼はスーパーでお弁当買ったり、冷凍食品、ファーストフードとかになります💧だめですよね😭 みなさんはどんなもの食べてま…
不倫されてます。アドバイスください。 文章考える能力も低下し、文が長くまとまりが無いです。 今月10日に、たまたまLINE画面の開いている状態で爆睡していた旦那のスマホを覗くと、何やら嫌な予感がしたので、適当にス…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままりん
コメントありがとうございます。
1年2ヶ月も家庭保育お疲れ様です😌
引越し後、すぐ入園しなかったのには何か理由があるんですか?
はじめてのママリ🔰
引っ越した先の市が継続入所以外は育休中の保育園入所がダメな市だったので入園できなかったんです💦
1年で復帰したかったのに途中入園の空きがなく1年2ヶ月です。。
ままりん
厳しいですねー
入園できないと仕事復帰もできないですしね。
空き次第すぐ入園仕事復帰の予定ですか?
はじめてのママリ🔰
厳しいですよねー。
空き次第復帰予定ですが、たぶん4月でしょうねー。
Mariさんも保育園退園予定ですか?
ままりん
4月から何歳児クラスですか?
これまでも今も家庭保育大変でしょうがあともう少しですね😌
私の場合、保育士で自分の職場に預けています。
園まで距離があり、育休に入り下の子を連れてしかも年子で通うのが大変で💧
保育園も家庭保育もメリットデメリットがあり悩んでいます。。