
コメント

はじめてのママリ🔰
求めていらっしゃる回答とは違うかもしれませんが、違う市に引っ越しをした為、退園しました。
家庭保育、毎日バタバタで気絶しそうですが1年2ヶ月目になります💦
はじめてのママリ🔰
求めていらっしゃる回答とは違うかもしれませんが、違う市に引っ越しをした為、退園しました。
家庭保育、毎日バタバタで気絶しそうですが1年2ヶ月目になります💦
「保育」に関する質問
気持ち吐き出させてください💦 旦那の仕事は激務で月2.3日くらいしか 休みがなく、朝早く夜は日付変わる頃帰宅。 二日間帰らない日も週一はあります。 久々の休みも休日出勤することもあり ほぼ家にいません。 自宅保育…
自宅保育の息子のイヤイヤが凄くてしんどいです。 気に入らないことがあると泣き叫ぶ、物投げる。 2語文がまだなので自分の思っていることも伝えられず、何で怒っているのか私も分からない。 公園行っても人見知りとビビ…
これって遊びに行きすぎだと思いますか? 26日 子連れで友達とおでかけ 27日 子連れで実家へ 28日 美容院 29日 子連れで友達とランチ 30日から3日 家族で旅行 4日 友達と飲み会 5日 子どもと子供の日の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままりん
コメントありがとうございます。
1年2ヶ月も家庭保育お疲れ様です😌
引越し後、すぐ入園しなかったのには何か理由があるんですか?
はじめてのママリ🔰
引っ越した先の市が継続入所以外は育休中の保育園入所がダメな市だったので入園できなかったんです💦
1年で復帰したかったのに途中入園の空きがなく1年2ヶ月です。。
ままりん
厳しいですねー
入園できないと仕事復帰もできないですしね。
空き次第すぐ入園仕事復帰の予定ですか?
はじめてのママリ🔰
厳しいですよねー。
空き次第復帰予定ですが、たぶん4月でしょうねー。
Mariさんも保育園退園予定ですか?
ままりん
4月から何歳児クラスですか?
これまでも今も家庭保育大変でしょうがあともう少しですね😌
私の場合、保育士で自分の職場に預けています。
園まで距離があり、育休に入り下の子を連れてしかも年子で通うのが大変で💧
保育園も家庭保育もメリットデメリットがあり悩んでいます。。