

退会ユーザー
お母さんの感覚だけでかわいそうと決め付けるのは、相手に対してちょっと気遣い無いですよね💦一歳で保育園行ってる子、今は珍しくも何ともないですし、メリット沢山ありますよね!✨
投稿見て、そういえばうちの母も結構かわいそうって言うかもって思いました😅 息子は甘い物があまり好きじゃなくて、お菓子とかジュースとかプリンとか食べないと話したら「かわいそう〜」って言われました😅最初は「こんなに美味しいのに食べないなんて勿体ない」ってニュアンスの可哀相かと思ったんですけど、もっと色々食べさせてあげないとって考えらしく。。
あと旦那と少し言い合いになった話とかすると、明らかに旦那に非があるのに「○○くん(旦那)かわいそう〜」とか。。ちょっと違うかもですが、私もかわいそうって言葉は冷たいというか「え😟?」ってなります💦

りり
そういう考えのお母さんが可哀想🥺って言います笑笑

ママリ
「かわいそう」って言われるとなんかめちゃくちゃひどいことしてるみたいで嫌ですよね😅失礼な言葉ですよね💦
わたしも義母に3歳前保育園はかわいそう、とか言われました💦めっちゃ気分悪いです。「かわいそう」って義母の主観じゃん!って思ってます😅
相手が実母なら指摘します!!

ママリ
それぞれ家庭の事情や考え方があるんだからかわいそうなわけじゃないと思うよって言ってあげては?

ねむりねこ
私は母が何かに対して言っていたら「自分の価値観押し付けることになるようなこと言わないでー聞いてて不快よ」とサラッと言ってます(^^)

ママリ
私は後々逆ギレされたら疲れるし、周りを巻き込んで揉められたらめんどくさいので言わないです。
コメント