※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小さいお子さんをかかえるフルタイムの働くママの1日のスケジュールについて教えてください。専業主婦からの転職で生活イメージがわかりません。

小さいお子さんをかかえてフルで働くママ。
1日のタイムスケジュールを教えてください🙇‍♀️
私は今専業主婦で、経済的にも余裕がないためフルで働きたいのですが、生活のイメージがつきません😳
よろしくお願いします🤲

コメント

deleted user

専業主婦からフルはなかなかハードですね😣💦

朝5時には起きて洗濯掃除、朝ごはん身支度済ませてます💪
家を出るのは7時半過ぎ。保育園送って会社に向かいます。
迎えは18:30ごろで帰宅は19時過ぎ。

まずご飯を作って食べさせる。自分のは基本後回し。
その後お風呂に入れて寝かしつけ。
21:30ごろから自由時間なのでご飯食べたり次の日の保育園の準備などして、0時前には寝るようにしてます!

睡眠時間はあんま確保できませんがなんとか乗り切っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応実家の家業でパートはしてるのですが、身内なので仕事感があまりなく…😅
    やはりフルのワーママはハードな生活おくられてますね😨正社員退職から一年たってしまったので、感覚鈍らないうちに再就職したいです🙏

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で送ってしまいました💦
    やはりお子さんとの時間は仕事の日は確保しにくいですよね😣⁇旦那さんの協力も必須ですね😨

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

6:00 起床→朝食と弁当作る
6:30 息子と夫起こす
7:30 全員出発→登園
8:30 会社に到着
9:15 ~18:15 就業
19:00 実家に息子迎えに行ってスーパーへ買い物
19:40 帰宅→夕食作る→食べる→風呂
21:00 本を10分読んで就寝

息子は実家で夕食済ませてます。
仕事の日は、仕事以外の時間が分刻みです😅
洗濯と夕食片付けは夫がやります。
睡眠しっかりとれば風邪引くこともないので、親子共にここ2,3年は交通機関起因以外の遅刻や欠勤はないです😆
ただし、3歳くらいまでは7時に起きてたので出発前に鼻血出されたりとか遅刻がありましたねー😭
ご飯食べるのも遅かったですし。
子持ちは遅刻早退欠勤当たり前と思われたくなく、毎日必死です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご実家の協力大きいですね☺️私もこれからフルで働くとなると、お迎えが6時過ぎそうなので実家の近くに引っ越すか検討してます😅

    • 1月8日
もぐ

子どもが1歳ちょうどでフルタイムで復帰しました。

6時半〜起床
7時〜朝食→準備
8時〜保育園
9時〜18時 仕事
18時半 保育園迎え
19時〜夕食
20時〜お風呂
21時過ぎ 子ども就寝
その後、夕食の片付け、洗濯、翌日の準備。
ちょっとテレビ見たりして、
0時までには自分も寝ます。
時短家電や冷凍食品フル活用で、なんとかやってる感じです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やはり朝と帰宅後は時間との勝負って感じですね😳‼︎子供に登園シブられたらパンクしちゃいそうですね😂😂

    • 1月7日
2kidsマミーポコ

2人目が生後6ヶ月の時に職場復帰しました。

05:50起床ミルク+自分の身支度(1時間)
07:00上の子起こして朝ごはん+洗濯
08:20家出て保育園

16:40保育園迎え
16:50家帰宅
17:00下の子だけ先にお風呂
18:00ご飯
19:30下の子寝かしつけ
20:00上の子お風呂終わったら私
21:00就寝

夜中2回くらい起きてミルク

毎日ワンオペだったので仕事休みの日に溜まったものや掃除、離乳食始まってからストック作りなどなどそんな感じでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月で仕事復帰💦お疲れ様です。休みの日も母は休む事が出来ませんね😭

    • 1月8日
7791

朝は、始業時間に間に合うように子供の気分を乗せる戦いで、夜は、子供の睡眠時間確保との戦いです。

6時起床 洗濯、身支度、朝食準備
6時45分、子供達起床 身支度
6時50分 朝食 歯磨き 登園準備
7時50分 自宅出発 登園
8時30分 始業
5時すぎ〜5時半頃 就業
5時半〜6時 保育園お迎え(残業の日はパパがお迎え)
6時前後 帰宅 夕食準備
6時半  夕食
7時半  お風呂→歯磨き
8時〜8時半  子供達就寝
23時  自分就寝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    気分を載せる戦い😂‼︎旦那さんもお迎えに行ってくれるのは心強いですね!うちは旦那が6時30まで仕事なので難しそうです。

    • 1月8日