![みよちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
別室です!
下の子は妊活してたので、やる日だけやってそのあと別室で寝るって感じでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人目生まれるまで
ずっと別でした!
旅行も同じ部屋が嫌で
行きたくないって
なるくらい無理でした😂
3人目生まれたら
仕事家事育児に
疲れがやばいのか
全然気にならなくなり
一緒に寝れるようになりました😂!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
別室です!
いびきと歯軋りで夜全然寝れません。
-
みよちゃん🔰
別室なんですね。いびきが怪獣のようなんです。
私は本当は一緒に寝たいのですが…夫が週2で夜勤があるので別室の方がいいかと思う部分もあるんですよね。- 1月7日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
全く同じで別室です!
いびき、歯軋り。。
夜中は殺意さえ湧くほどつらいですよね。
一緒に寝るためには、本気でいびき外来とそして歯軋り緩和?のマウスピースを歯医者で作ってもらうしか方法がないと思っています😑
同じ悩みの方がいて少しホッとした私がいます。
-
みよちゃん🔰
同じ悩みですね。
皆さん悩みが共有できて良かったです。- 1月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
別室で寝ています😄
仲良しは旦那の布団でします😃
旅行の時は耳栓持って行きます😂
-
みよちゃん🔰
耳栓でいびきの音は聞こえなくなりますか?
- 1月7日
-
ママリ
耳栓しても地響きのような音が体に響きます😅
でも耳栓した方が多少は耐えられます!
あまりにうるさい時は蹴ったり叩いたりしています😅- 1月7日
-
みよちゃん🔰
耳栓でも音が聞こえるですね。
参考になりました。
ありがとうございます。- 1月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもうるさいので、毎晩私は耳栓してます‥プラス横向きで寝て片耳は枕でシャットダウンしてます。
-
みよちゃん🔰
一緒に寝ているんですね。対策がバッチリですね。
- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
子供挟んでですが、寝ています😪たまに子供が夜泣くので人手が欲しくて‥
- 1月7日
みよちゃん🔰
そーなんですね。
泊まり旅行とか一緒にしたいのでが、中々できなくて…寝室いびき問題で困ってました。
退会ユーザー
旅行も何度かしましたが、寝る時だけはしんどいです😂
うちも工事現場みたいないびきなので💦