

退会ユーザー
私はエルゴだとゴツく感じたので
ベビービョルンのハーモニーにしました!
装着もめっちゃ簡単です✨

はじめてのママリ🔰
エルゴ持ってますけど、私は撫で肩でしっくり来なくて😂
上の子の時はnapnapがヘビロテ、下の子はコニーを半年過ぎるくらいまではメインに使いつつ首すわりからキューズベリーのnicoとクロス抱っこ紐、腰すわってる今はそこにグスケットも使い分けしてます😊
特にnicoは前から出し入れがしやすいし、エルゴほどごつくないのに体の負担少ないし、見た目が可愛いのでお気に入りです。
グスケットも色が可愛くて、使っててテンション上がります🙆♀️
エルゴは自宅でのおんぶに活躍してます笑。

ぴょん
何を主にするかですが、
お母さんしか使わなく、お母さん、子供も小さめならビョルン
お父さんも使うならエルゴ
ヒップシートが欲しかったらポグネーですかね🤔
うちは、ポグネーとエルゴ で迷い、迷い迷い迷い…😂
エルゴにしました。
決め手は、旦那に、試着してもらいつけやすい方にしました😂

なんのん
一人目はエルゴを使っていました。
二人目は小さかったので、エルゴはほとんど使わず、スリングでとベビーラップでした。
エルゴは簡単は簡単で一人目の時には本当に重宝しました。
でも、2歳差の我が家には二人目の時はスリングを選択しました。
軽く嵩張らず、膝掛けにも変身できるのでとても便利アイテムです。
エルゴのおんぶで育った長男は背中におんぶされるのが苦手です。
スリングで育った次男は太ももの使い方が上手なのかおんぶされるのが上手です。
そんな小さな差はあるかなと最近思います。

退会ユーザー
半年くらいまではベビービョルンのワンカイエアーを使っていて、抱っこ紐から布団に下ろすのがとても楽でしたが、子供の体重が増えると共にエルゴの方がよかったです!
個人的にベビービョルンは体重が増えてくると子供が下がってきやすく、重さを感じやすいです!
エルゴの方が重くなってからの肩の痛みも感じにくくて最初からエルゴ にしておけばよかったなと思いました!

はじめてのママリ🔰
うちはベビービョルンにしました!
夫も一緒に使いましたが、つけやすくてとても良いです。
コメント