
コメント

あーか
こどもルームというものが分からないのですが、支援センター的な感じですか??
あーか
こどもルームというものが分からないのですが、支援センター的な感じですか??
「資格」に関する質問
仕事について悩んでいます。 ブランク約7年あり出産前から合わせると約8年同じ医院で歯科助手してます。 現在はパートで9時から13時 院長も先輩方も皆気心知れているので働きやすく楽しく仕事しています。 急な休みや子…
来週から保育補助(子育て支援員)のパートが決まりました!! 面接で園に行ったらどうしても 2人目が欲しくなってしまって… そこで、色々と調べてたら 年間10万でオンライン通信学科(?) (年に1回スクーリング) があること…
資格確認書について 旦那 私 息子 娘 みんなマイナンバーカードを 持っているのですが 資格確認書が娘だけに届きました というのはどういうことでしょうか💦 後、マイナンバーカードで医療機関を受診するのは なにか…
お仕事人気の質問ランキング
りんご
支援センターです🤗
こっちはこどもルームっていいます
すみません💦
あーか
そうなんですね!
支援センターだと場所にもよるとは思いますが、資格なくてもいけると思います!
子育て支援員の講習などを受ければ大丈夫だったかと思います💡
もちろん保育士とかあればプラスにはなると思います!
子供に関わる仕事としては、他にはチャイルドマインダー、ベビーシッターとかありますが、どれも民間資格で日本は認知度自体低いので、それだけだと就職はなかなか大変かもしれません💦
保育士や幼稚園教諭の資格を持ってる人達がレベルアップの一環として取ったり、就職とかは関係なく自分の子育てに役立てるために取るって方が多いかと思います!
りんご
今から保育士や幼稚園教論を取るのはちょっと難しいので…。
支援センターなら資格いらないかも?と聞いたので質問させてもらいました
子育て支援員🍀調べてみますね💕