※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園時の不安や対策について相談です。

保育園に通わせようと思っているのですが、いくつか気になることがあります。


もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。
保活をしてきてなかったので、次の4月での入園は無理だと思います。
なので、1歳になるタイミングの9月入園か来年の4月入園を目指して色々調べています。

そこでいくつか不安に思ったことがあります。

一つ目は、うちの子は構ってたら機嫌良く過ごしてくれます。抱っことかも特にしていません。
ですが、少し離れてご飯の準備をしていたり少しの時間離れただけで泣いてしまいます。
戻ってまた構ったらすぐ笑顔になります。
保育園では何人の子もいるからうちの子にずっと構えないとわかっているのですが、もしも構ってもらえず泣いてしまったらどうしようと思っています。
今から対策としてなにかできることはありますか?

二つ目は、保育園の1日スケジュールを見た時にお昼寝の時間が2時間程度あるところがほとんどでした。
娘は日中寝たい時に自然と目を閉じて自分で寝るので寝たい時に寝たいだけ寝させています。
1日の睡眠時間は30分ほどを9時過ぎ、13時過ぎ、17時過ぎの3回です。
保育園でのお昼寝の時間で途中で起きて泣いてしまったらどうしようと思っています。

上2つの内容は保育園によってどのように対応してもらえるのかわからなく不安です。一歳になる頃には睡眠時間や一人でできることなど変わってるとは思うのですが、今気になったので質問させていただきます。

保育士の方がいらっしゃいましたら、このような場合どのような対応を取ってもらえるのか教えていただきたいです。
また今から変えた方がいいところがありましたら、そこも教えていただきたいです。

長文失礼いたしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ4ヶ月なので1歳だと今と全く違ってくるので心配しなくて大丈夫だと思います😅

ぶたッ子

元保育士です。
うちの園では、泣いている子のそばに、必ず保育士が1人います。
慣れるまではほぼ泣いていると思いますが、泣いている子を放置することはないです。
抱っこしたり、膝に座らせたり、遊びに誘ったり…なにかしらします☺️

慣れるまでは、その子のペースでお昼寝してます。
途中で起きて泣いても、空いている先生が遊んだり、どうしても手が離せなかったりしたら、おんぶ紐でおんぶとかですかね。
入園すれば園のペースに生活リズムがなっていくので、特になにもしなくて良いと思います😊

🍎🍒

3ヶ月の赤ちゃんはみんなそうですよ😂

お昼寝時間も変わってきますし、保育園に入ればだんだん慣れてきて生活リズムも保育園仕様になっていきます!

こるん

一歳になったころには全て変わってると思うので今から気にすることもないです。
きっと1歳児さんは入ってからかなり長い期間、人見知りや後追いもあるので、そんな問題でなくほぼみんな最初か後から気づくタイプか色々ありますが、基本泣き喚いてますよ🤣

お昼寝もこれからもっとかわってくので保育園に入れるのならそれまでにだいたい時間帯合していけばいいと思います。
うちの園ではお昼寝できてない子は1人保育士さんがみてたり、抱っこしてうろうろしてたりしてますよ😊

ぽん

保育士ではないのですが(すみません)、1歳くらいになるとある程度生活リズムも固まってくるかなと思います!
ちなみにうちの子は1歳半で1歳児クラスに入園しましたが、毎日泣き喚く給食食べない昼寝しない期間が半年以上ありましたので、、(笑)
まだまだ4ヶ月、今はまだお子さまのリズムに合わせてあげてください。

みさきつん

まだまだこれからだと思いますが、娘は9ヶ月でお昼寝を2回のタイミングで保育園に行き始めました。最初は、娘の眠いサインに合わせて寝かしつけてくれてお迎えに行くと1人寝てることもありましたが、段々慣れたり月齢が上がると保育園で寝る時間にあって眠れる様になります。
今3歳過ぎていますが、しっかりお昼寝時間に2時間寝ますよ^ ^
私も色んな心配はありましたが、預ける事で自分も仕事に集中して、離れている時間が与えてくれる幸せもたくさんあると思ってます。
その分一緒にいる時間をより大切に出来る気がします♪
来月から息子を保育園へ入れる予定です。ドキドキですが、自分自身がおおらかに構えるのがいいのかなぁと思っています。

こま

初めて親元を離れての集団生活なので、まず子供達に安心してもらえるように保育士も勤めます!
もちろん泣く子いっぱいいますし、親御さんも不安いっぱいだと思います。
離れると不安になってしまう子には出来るだけ1人保育士がついています。
入園してすぐ何かは保育士の周りに複数の泣いてる子供達が集まってたりもします😊
まずは親子共に保育士・園に慣れてもらうことが一番です!!
お昼寝も無理に決まった時間だけ寝かせるわけではありません。
それぞれ家庭環境が違うのでお昼寝の時間以外でも寝てしまう子もいます。園の1日のスケジュールとしては決まった時間を記入してますがその子のペースで寝かせます。
逆に昼寝が長くて夜寝ないって子は時間を短めにしたりもします。
一人一人違うので、全体に向けてのお知らせで細かくお昼寝時間をスケジュールに記入はしていません。
また慣れてくると、1日の流れを把握し、不思議と寝る子寝ない子関係なくお昼寝の時間になると寝るようにもなります😄

途中で起きても保育士は同じ教室にいるので問題ありません。落ち着くまでそばにいます!

今と1歳になってからは全く変わっていると思いますが、たくさんの子供達を見てきている保育士さん達だと思うので、きっとその子に合わせて臨機応変に対応してくれますよ。
そして、不安に思ってる事などはその都度伝えて欲しいです!
ずっと不安を抱えてしまうと、先生との間にも溝が出来るので不安な事は確認すると保育士もママが気になっている事とかを細かく観察して連絡してくれます🎵

そして私自身保育園に通っていた時はヤンチャだけど良く泣く子で、集合写真は必ず同じ先生に抱っこされてて未だにに笑い話として言われます💧
昼寝で怖い夢見て、お母さんと泣き止まなくて親を呼ばれた記憶もあります(笑)

でも保育園では楽しい記憶もたくさんあって先生大好きだった私は小学生の頃から保育士になって子供から好かれる先生になりたいと思って勉強しました。
2人目里帰り出産で長男を保育園に入れた際、たまたま私が通ってる時の先生が戻って来ていて(公立保育園)お互いに覚えていて沢山お話して嬉しかったです😆

はじめてのママリ🔰

まとめての返信失礼します!
たくさんの方に回答していただきあんしんすることができました!
ありがとうございます✨