
お金のことでイライラ。保険未解決。学資保険諦めて自己積立。子供の費用も心配。旦那の給料に不満。
毎日毎日お金のことでイライラするー
あれもこれも何にするにもお金かかる。
保険のこともまだ全然なのに。焦る
もう学資保険はしないことに諦めたわ
自分で積立していこ。
旦那の給料が良かったらなー
年始500万でもめちゃくちゃいいほうっていう田舎に住んでる。はぁ子供にかかるお金ってそんな無いはずだけどなー
ミルクとオムツで1万。その他子供の服とか買ったとしても2万くらい?でもなんだろう、お金かかるよねやっぱり。
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)

ぽん
うちも学資保険入ってないです!
なんなら子どもの保険も、、そろそろ考えなきゃ。。
学資保険に入らない代わりに、出産手当金や育休中の手当、児童手当などを全部子ども用に貯金してます( ´ ▽ ` )
3歳になってから保育園が無料になったので、毎月かかってた保育料を息子の通帳に貯金してこつこつ貯めてます〜。
医療費もかからないし、あれ、子どもって幼児期はお金かからないの?って不思議に思うこともありますが、これからなのでできるところから貯蓄してます。。
うちは主人が多趣味で散財するので、ちまちまやってます(笑)

はじめてのママリ🔰
子どもにお金はそんなにかからないですが、
誕生日やクリスマスなどイベント
車などの税金
冠婚葬祭や家具などイレギュラーな出費ってちょくちょくあって
結局なんにもなきゃ貯金できるのに
毎月何かしら大きい出費ってありますよね。。。
うちは逆に自分で子供のために毎月貯金!とか出来なさそうだったので無理矢理さっ引いてもらうためにも学資はいってます🤣
コメント