※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが起きている時、どのくらい相手をしていますか?皆さま、1日お子様と接する時間はどのくらいでしょうか?

赤ちゃんが起きている時、どのくらい相手をしていますか?

生後2ヶ月半になる娘がいます。
起きていて機嫌が悪い時は抱っこしたりあやしたりしますが、機嫌が良い時は、時間があれば遊んであげたり話しかけたりしますが、家事等やることも多いし、自分の時間もほしいので、なかなかずっと構うということができません。
ずーっと見つめられているので、相手にしないとかわいそうなのかな?とも思ってしまいます。

皆さま、1日どのくらいお子様と接する時間を取っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

正直あんまり構ってないです😅
見つめられてる時はニコッと微笑んで自分のことやってます(笑)
手が空いたら少し遊んだりしますが、基本は放置です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    ずっと構うのはやっぱりムリですよね😂
    手が空いたらでいいんですね!ありがとうございます!

    • 1月7日
ママリ

泣いたりしたら構いますがご機嫌なら放置です😂
なんならほとんど放置です笑

ご機嫌な間にやることやってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放置していいんですね🤣
    心苦しかったのですが、やることやらないと生活できないですもんね!笑

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよ!仕方ないし全く構ってない訳じゃないし大丈夫です🙆‍♀️笑
    構ってほしかったら教えてくれます!🤣

    1日中メリーつけてた日もありますよ笑
    そのうち動いたりして自分でおもちゃとったりして楽しむようになります😂

    • 1月7日
えるさちゃん🍊

基本放置です🙌
ミルク飲んで寝ないでパタパタ動いてるときは少しお話ししたりするくらいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話しかけるのはいいみたいですよね!
    放置しても良いと皆さまのコメントでわかりました!ありがとうございます😊

    • 1月7日
はじめてのママリ

その悩みわかります😂
わかんないですよね〜💦

わたしは家事しながら合間に構うようにしてます😊

一人でメリーとか見て楽しそうな時は基本放っておいてますが、でもなんか申し訳なくなって、ママとも遊んでー!ってむぎゅーってしにいっちゃいます。笑
でも家事もしなきゃなので、はい、じゃあね!とか言って離れたり。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!申し訳なくなっちゃうんですよね(笑)
    3歳までは記憶に残らないとはいえ…

    • 1月7日
ミルクティ👩‍🍼

あまり構っていないです😅
ご機嫌なら見守りつつ、布団に寝かせて放置しています😂
泣いたら、抱っこしたりしますが…💦
家事などやらないといけない事をしたり、自分の好きな事をしています😭
声を出したり、視線を感じたりしたら構っています🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    構っていない人が多数ですね!
    ずっと寝かせておいてつまらないかな(私なら耐えられない笑)とか勝手に赤ちゃんの気持ちを想像していました(笑)

    • 1月7日
りり

現在生後2ヶ月半の男女双子を育てています。

私なんて泣いたときと自分が遊びたい時だけ構ってます🤣
見つめているのは動くから見ているだけかなと💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃんを育てていらっしゃるんですね!すごいです!

    なるほど、見つめているのは動いているだけかもしれませんね(笑)そう思えば心置きなく放置できますw

    • 1月7日