※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*3kids mom
子育て・グッズ

3人兄妹の長男が夜のおむつを取れず、漏れてしまいストレス。対応に困り、家族全員が寝不足。水分摂取にも悩み。早く解決したい。

今月で4歳5ヶ月になる3人兄妹の長男の息子がいます。
息子がなかなか夜のおむつが取れません。おねしょです…
正直それ自体は個人差があるので諦めているのですが
問題はオムツからダダ漏れなことがすごいストレスです。

体重15kgで
BIGサイズのオムツだと足回りがゆるくて漏れる、
おやすみマンもダメ、
Lサイズもすごく動くので食い込んで漏れる、、

今は結局大きめのLサイズ履かせてパジャマ上下着て
おねしょズボン履かせてベッドは防水シーツしてますが
おねしょしたらパジャマ上下がびっしょりだと
夜中にギャン泣きして
家族全員を叩き起こして発狂します。

そして着替えも自分ではせずに
寒いから起きたくないのでそのまま寝ようとしたり
でも濡れてるから寝られないとイライラし出して
泣き喚いて着替えもオムツも布団から出ずに
誰か持ってこいとキレて大きい声で泣いてます。
下の子たちのこともあるので旦那が持ってきてくれますが
自分で脱げないやら寒いやら大泣きで文句言います。
私はまだ生後間もない赤ちゃんもいて
基本添い乳で添い寝してるので動けないし
授乳してたり真ん中の子をトントンしたりしてるので
旦那がやってくれてますが休みのない現場仕事なので
寝不足が辛そうです。

以前は防水シーツのみの対応だったので
シーツの洗濯にイラついてましたが
おねしょケットで今は救われてますが
本人もオムツを卒業する気が全くありません。
日中はパンツですが夜はオムツじゃないと漏らすから
オムツ履きたいと言いますが結局オムツでも漏らすので
私からしたらもうパンツで寝たら?と思ってますが
嫌だと言っています。

寝る前の水分は夕食の時だけにしてますが
喉が渇いたと常に言う子で
常に走り回ってるし
人が何か口にしてたら
なんでもちょうだいとうるさいので
旦那がいるときだと夜もなかなか寝ないので
その分喉も渇くんだと思うんですが
旦那がなんでも欲しがるだけ与えるので
そういうときは必ずおねしょします。
私はもう夜中面倒なのであげません。笑
旦那も自分が夜中対応するようになってから
面倒なのでもうあげないと言っていますが笑

水分不足かな?と思いますが
寝る3時間前には食事を済まして
水分も控えるとよく見るので
その対応で特に水分不足になるとかないですよね?

早くオムツとりたいですー。
というかオムツから漏れない程度にしてほしいです😮‍💨

コメント

mochi

おねしょ対応大変ですよね💦おつかれさまです😞💦
オヤスミマン、ビッグサイズではなくビッグ以上のサイズにしても漏れますか??
入浴後は水分とった方がいいかなと思いました。冬場でも脱水がこわいので😖

  • *3kids mom

    *3kids mom

    すみません〜長々とわかりづらいですよね😭
    BIGだと足周りが大きくて漏れてるんです😮‍💨
    なのでBIG以上は無理なんです〜🥲

    お風呂上がりは一杯だけ飲ませてます!でもお茶より水がいいと聞いたのでそれは続けてそれだけにしますね!😭

    • 1月7日
ぶたぴーなっつ。

ビッグだと大きいとのことですが、ビッグサイズのオムツの中に、さらに子供用のパッドが売ってるのでそれを1枚入れてみてはどうですか?

夜のおねしょは膀胱機能が発達しないことには本人の意思でどうにもできないですからね…

  • *3kids mom

    *3kids mom

    子供用のパッド買ってあるのでそのように使ってみます!ありがとうございます😭

    そうなんです…
    なのでイライラするのもお角違いなのですが疲れが出てしまって🥲
    おむつをとることより漏れて夜中不機嫌に泣き叫ぶのをやめさせたいのでとりあえず漏れない工夫をしようかと…ズボラですが😅(笑)

    • 1月7日
うさ

お子さんはうつ伏せ寝しますか?うつ伏せ寝で足まわりや前漏れが酷い子はグーンのナイトキッズパンツが良いと聞きました!

はじめてのママ

うちはグーンナイトパンツしてから毎日漏れてたのがほぼ0になりました!前部分がスピード吸収?みたいになっているようで、男の子には特におすすめです♩足周りは大きめなので、ウエスト限界まで上げて結構な上げパンで履かせてます😂