![りの🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高橋レディースクリニックでの出産経験を教えてください。立ち会い出産の短縮やお祝い膳について知りたいです。コロナ禍での出産についても心配があります。
川口市の高橋レディースクリニックで出産された方ぜひ教えてください!
先日妊娠検査薬で陽性になったので産院を探していたところ川口市の高橋レディースクリニックが近隣でこちらで出産しようと考えています。
初診にかかる前にコロナ禍で常時とかわっている点をお聞きしたいです
・立ち会い出産の時間が短縮されているとのことですが、陣痛時から立ち会えるのでしょうか?
・お祝い膳は自分+1人食べることができるのでしょうか?
1人目の出産もコロナ禍での里帰り出産で産前産後長い間夫とこどもが会えなかったので2人目はできる限り出産に携わってほしいと思っています。
高橋レディースクリニックで最近出産されたかたぜひお教えください🙇♀️
- りの🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
高橋レディースで、2020年12月に出産しました。
立ち会いは、陣痛時は1人で分娩室から旦那さん合流でした。陣痛の間も病院で待つことはできず、自宅か車で待機でした。
お祝い膳は、自分+旦那さんでした!
一昨年で最近ではないので、変わっているところもあると思いますが、ほぼ同じだと思います🙇♀️!
![もち*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち*
下の子高橋さんで産みました👶
立ち会いは私の場合、
破水までは旦那さん車で待機→破水したら助産師さんから『旦那さん呼んで〜』と言われ
分娩台の上で自分で旦那さんに電話して呼んで、そこから立ち会いでした😂
旦那さんに電話してから10分後に産まれたので
駐車場から分娩室に来るまで時間があり
旦那さんは5.6分ほどの立ち会いでした👶
友達は出てくるのが早かったため旦那さん間に合わなかった…!っていうのもちらほらでタイミングと運だと思います🤤
お祝い膳は上の方と同じで旦那さんと食べられます🥺
-
りの🔰
コメントありがとうございます!
分娩台に移動してから出産まではそんなに時間かからないですもんね…!タイミング次第ですね💦
お祝い膳一緒に食べれるんですね☺️楽しみです♪
もち*さんは最近ご出産されたのでしょうか?
もち*さんの時は面会はどのような感じでしたか?
お教え頂ければ嬉しいです!- 1月7日
-
もち*
経産婦さんは早いようです💦
1人目の時より明らかに早かったです😱笑
タイミングが良いといいですね🥺💓
ちなみにPCR検査は私も立ち会う旦那さんも着いてすぐやりました💉
(その後結果出るまで15分ほど待ちます)
産後一緒に居れるのは30分くらいね〜と言われたのですが1時間くらい一緒に居させてくれました😌
旦那さんが退室する際、👶取り上げてくれた助産師さんが3ショットを撮ってくれました☺️笑
お祝い膳もそうなんですけど、
毎回ご飯が豪華だし、美味しいし、朝と昼は選べるので産後のご褒美としては最高でした🤤笑
おやつタイムもあります🤤🍰
はい!1か月ちょっと前に出産してます☺️
入院中の面会はNGでした🥲
退院するまで赤ちゃんと2人ぼっちですがゆったり過ごせました😌
足りないものとかは誰かが受付に届けてくれればスタッフの方通して持ってきてくれます☺️
私のわかる範囲でしたら答えますので何でも聞いてください🥺- 1月7日
-
りの🔰
最近の出産だとPCR検査必須になってるんですね!
旦那さんの分は費用がプラスでかかったりしたのでしょうか?
産後の時間も30分に短縮になってるんですね…😭
わああラッキーでしたね!入院したら会えないって思うと少しでも長く一緒にいれたのよかったですね🥺💓
面会できないのは寂しいですが、荷物の受け渡しができるのはよかったです☺️
母子同室とのことですが、就寝時預かってくれるかわかりますか?
また、産後のサポートはどうでしたか?(母乳がどれだけでてるか赤ちゃんの重さ測ったり、沐浴指導の有無、母乳推奨混合推奨などなど…)
健診の毎回の手出し、出産時の手出し等もお聞きしたいです!(時間外料金の有無もわかれば知りたいです)
質問が多くなってしまいました💦
わかる範囲で構いませんのでお答え頂けると嬉しいです〜!- 1月7日
-
もち*
PCRの費用のことは何も言われなかったのですが明細書見たらその他の所がいくらかかかっていたのでもしかしたら取られていたのかも?です💦
そうなんです🥲
なので旦那さんは我が子を目に焼き付けてました😂
荷物の受け渡しできるのいいですよね😌
面会できない分、退院のときはスタッフさんが荷物運ぶのも手伝ってくれました☺️
お祝い膳のときに旦那さんにある程度持って行ってもらうのもアリかと…!
産んだ日は預かってくれます😌
産んだ翌日から24時間母子同室ですが、なんとなく聞いたら夜間は預けると料金が…ってボソっと言われたので料金がかかるのかもしれません🤔でもナースコールするとすぐに様子見に来てくれるようです!(お金もかからないと思います)
母乳指導は私は相談してたのもあって親身になってやってくれました☺️
(重さ測ってやったり、赤ちゃんの抱き方教えてくれたり、搾乳の仕方教えてくれたり…!すべて自分の部屋でやります)
ミルクは部屋に電気ポットがあって自分で作る感じでした😌
どっちを推奨、っていうよりかはママがどうしていきたい?みたいな感じでしたよ☺️
沐浴指導はありますが経産婦さんはパスしてもいいよ〜!との事でしたが私は参加しました😂(他の経産婦さんは参加してなかったです)
健診の手出しは母子手帳の助成券貰うまでは7000円くらい?かかりましたが助成券もらってからは任意の血液検査やお薬貰う以外、支払いゼロでした👏
ただ後期になると初回以外のNSTが毎回2000円かかると言われました。
出産時の手出しは予約金15万円+退院時に1万円ちょっとでした🧐
私は分娩時時間外でしたが明細書は特にプラスではかかってないようでしたよ😌- 1月8日
-
りの🔰
そうなんですね!でも退院時の手出しが1万ちょっとならそれほど上乗せになる感じではなさそうですね🤔
入院中でもお祝い膳の時に旦那さんと会えるんですもんね!その時に使わないもの持って行ってもらうと退院時楽そうですね☺️それにスタッフさんも手伝ってくれるんですね!
母乳指導わたしもちゃんとしてくれるところがいいなと思っていたので、安心してお任せできそうですね🥺
産後のサポートもしっかりしてもらえそうですし、高橋さんだと安心してうめそうです😌
妊婦健診の手出しはほぼないって思ってよさそうですね!時間外加算もなさそうとのことでよかったです!
夜間預けるのに料金がかかるかもっていうのが1点とてもネックで…moroさんと悩んで見ようと思います。
たくさんお答えくださり本当にありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 1月8日
-
もち*
そうなんですよ🤔だからりの🔰さんから言われるまで
PCRのことは気にも留めてなかったです😂笑
もしかしたら費用もかかってなかったのかな…?と
高橋さんは出産のお祝いが多くて入院時より退院時の荷物がすごいことになるのでお祝い膳のとき旦那さんに持ってってもらうと楽かもです🤤
産後のサポート重要ですよね🥲
2人目だからそういう指導とかあんまりなのかな?って思ってたので
1人目の時に聞けなかった事とか
たくさん教えてもらって感動でした☺️
夜間のことも曖昧ですみません🥲🥲
確か17時以降は預けられないからシャワーもそれまでに済ませてくださいって言われましたよ🥲
2日間くらいは夜しっかり寝たいですよね🥲
とんでもないです☺️
りの🔰さんにとっていい産院が見つかりますように👏
これからつわりなど体調不良も出てくるかと思いますがお身体お大事にしてくださいね☺️
また何かあればいつでも聞いてください😌- 1月9日
-
りの🔰
前金は高いですが退院時の手出しが少ないと思うと気持ちが楽ですよね😌
サイトにお祝いのものがのっていましたが、たしかに多そうですね😳
重要ですよね〜!1人目の時のことも忘れてたりするので2人目の時もちゃんと聞きたいなって🤣
いえいえ。17時以降が預けられないんですね🤔
ですよね、せめて2日くらいは寝たいです…退院したらワンオペって考えると入院中はのんびりしたい欲がすごいです😭
たくさんの質問にこたえてくださりありがとうございました!
またなにかあれば質問させてください🙇♀️🙇♀️- 1月9日
-
りの🔰
もち*さんがご出産された際のごはんはお部屋食でしたか?
また、ごはんの量はどうでしたか?
何度も何度もすみません💦
お手隙の際にお答え頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇♀️- 1月13日
-
もち*
普段のご飯はコロナ対策でお部屋です☺️
お祝い膳は旦那さんと食べる人は
ディナールーム?ホール?みたいなところで食べましたよ☺️🍷
ご飯の量は私は普通ですかねー?🤔
授乳してたのもあって毎回完食してました😂
少食の方は多いのかなー?って感じです😮💨- 1月13日
-
りの🔰
お祝い膳はホールで基本はお部屋食なんですね〜!
ふむふむ。授乳中の食欲ふえますもんね🥺
1人目のときごはん少ないところでお菓子たくさん食べてたので量きけてよかったです😌
迷ってましたが高橋さんにしようと思います!
たくさん質問にこたえてくださりありがとうございました🙇♀️- 1月13日
-
もち*
朝8時、昼12時、おやつ15時、夕18時って出るのですが
日によっては授乳してても
次のご飯までにお腹空かないな〜😮💨って日もありましたよ🤔
なので満腹感はだいぶ得られます🥺
わたしも1人目のときを踏まえて
お菓子いるかなー?って一応持ってったのですが
見もせず終わりました。笑
そうですか🥺💓
お役に立てて良かったです☺️
また疑問とかあったらいつでも聞いてくださいね☺️- 1月13日
りの🔰
お答え頂きありがとうございます!
高橋レディースクリニックさんは陣痛室と分娩室がわかれているんですね!分娩室から立ち会える場合だと旦那さん呼ぶタイミングが難しそうですね💦
ちなみに、旦那さんが立ち会いされる場合にPCR検査や何か購入必須品等ありましたか?
コロナ禍でもお祝い膳は2人で食べれたんですね!出産のお祝いせっかくなら旦那と食べたいなと思っていたのでより高橋レディースクリニックで産みたいなと思いました☺️
サイトをみると完全母子同室のようですが預かってもらうことはできましたか?
質問が増えてしまってすみません🙇♀️
お手隙の際にお答え頂けると嬉しいです😭
🐣
陣痛室と分娩室別れてました!
私の場合ですが、破水が先だったので破水して入院、陣痛がきて子宮口10センチになるまで陣痛室で待機、10センチになるかな、分娩室移動しようか!ってタイミングで旦那さんに電話してーと言われて、電話してきてもらいました!立ち会いをして、出産後は2時間ほど旦那、私、子供との触れ合う時間をくれました☺️
PCR等はとくになかったです!発熱してなければ来れました!
お祝い膳美味しかったのでいいと思います☺️💗私も2人目高橋でまた産もうと思っているので、お互い頑張りましょ🥰
出産した次の日から母子同室でした!
預かってもらうことも全然できましたよ☺️💗
分かる範囲お答えするので、全然質問してください^_^
りの🔰
たくさんお教えくださりありがとうございます!
出産後2時間一緒にいれるのは嬉しいですね!産後の2時間や分娩中にカメラの使用は大丈夫なのでしょうか?
PCRなしで大丈夫だったんですね〜!産院さんによって対応違いすぎて…すごくありがたい情報です🙏
そうなんですね〜!
おふたりめの週数が近いのでもしかしたらタイミングがかぶるかもしれないですね☺️お互い頑張りましょうね💪
預かってもらえるんですね…!
預かるっていうのは一時的になんでしょうか?それとも寝る時に預かってもらったりもできるんでしょうか?
わかればお教え頂きたいですー!
🐣
いえいえ!
カメラの使用大丈夫でしたよ🙆♀️!
助産師さんにお願いしたら、旦那子供私の写真も撮ってくれました^_^
それぞれの病院によってやはり違うんですね😳
確かにそうですね🥰!
頑張りましょう💪
私は昼間にお願いをしてました!
シャワーの時間は何時から何時までと預かってもらえる時間決まってましたが、嫌な顔せず預かっていただけました🙇♀️寝る時預かってもらえるか分からないです😭すみません😭
りの🔰
せっかくなら出産時の動画みてみたいなとおもっていたので、カメラ使用できるの嬉しいです☺️
個室でもシャワーの時間決まってるんですね!
たくさんお答えくださりありがとうございます🙇♀️🙇♀️
🐣
お役に立てて良かったです^_^
また何かあれば気軽に聞いてください🥰
りの🔰
はい!本当にありがとうございました!
また何かあれば質問させてください🙇♀️