
挙式だけ参加した際にご祝儀を包みましたが、引出物がなく少しモヤモヤしています。事前に挙式のみ参加と伝えていたため、料理代がかからなかったと思います。
私の都合で挙式だけ参加でご祝儀3万円包みましたが、引出物など何もありませんでした。
挙式だけの参加ということは数ヶ月前に伝えてありました。
私の挙式披露宴には来てくれた友人で、ご祝儀3万円いただいていたので同額にしました。
お祝い事にケチをつけるのはおかしいとは思うのですが、事前に挙式だけと言っていたので、料理代は丸々かからなかったと思いますし引出物もないとなると…少しモヤモヤします。
ネットを見ると、自分の結婚式に参加してもらったときと同額をお渡しするとは書いてありました。
申し訳ありませんが厳しいお言葉はお控えください。
- 初めてのママリ🔰
コメント

まま
それはもやもやーですね😂
いつ頃のお話ですか?
あとからなにかお返しがあったりするといいですが。。
結婚式、バタバタすると思うのでもしかしたら忘れてるのかもですね。。

ゆゆゆ
挙式のみの場合は引出物はないものです。
後日内祝いが送られてくるのではないでしょうか?
-
初めてのママリ🔰
11月のことですがまだなので、おそらく忘れられてるからそもそも内祝いや引出物をする予定もないのかな😂
- 1月6日

はじめてのママリ🔰
挙式だけならお祝儀1万だと思って引出物用意しなかったとかですかね?😭
後から何か差額分送ってほしいですよね😞

はじめてのママリ🔰
挙式のみだったら
ご祝儀は1万が一般的ですね。
自分の結婚式に来てくれたのは気持ち的な上乗せで
3万だと思うので
引き出物無くても仕方ないのかなと…。

!
私の場合少し違いますが 旦那の友人の式に出られないので3万送ってそれっきりです😳 何もなくてびっくりしてました。 旦那はもう会わないからと 縁切る発言してましたが笑
初めてのママリ🔰
11月です😂
そうですね💦年末年始もあったし忘れられてるのかなあ😂