
正社員か悩んでいるパート勤務中の女性。子供の保育園や家族のサポートを考慮し、正社員のメリット・デメリットについて悩んでいる。他の働くママさんの経験や意見を知りたい。
正社員になろうか悩んでいるので
相談にのってくれると嬉しいです。
私は現在パートタイムで働いています。
勤務時間は9時〜17時です。
8:40〜17:20まで保育園に預けていて、正社員とそんなに変わりません。
時給が900円なので土日祝以外の平日をフルタイムで働いても
稼ぎが10万くらいです。
普段長い時間 保育園に預けているので、もし娘がお熱を出して早退になったりしたら、体調不良でしんどい時くらいはそばにいてあげたいです。正社員だとそれがしにくいのではないかなと思っているのですが、実際に働いているママさん達どうですか?
義父母が協力すると言ってくれてはいますが、
勝手に物をあげたりされたくないし、正直義父母が嫌いなので
頼りたくありません。
でも正社員なら有給や昇給、福利厚生などパートより良い面もあるし、とても悩んでいます。
みなさんならどうされますか??
- こきん(4歳3ヶ月)

うはこ
職場によるとは思いますが、私はずっと正社員で転職をした事がなく、このまま定年まで勤める予定です。平日9時~17時半勤務のデスクワークです。
子供が小さい時には、度々休みや早退なども取りながらやって来ました休みやすいかどうかは、職場によりますが、私はとても恵まれていて人間関係もとても良いです。
新卒で就職してから、辞めたいとか、仕事が辛いとか行きたくないとか、思ったことがありません😅
有給休暇、昇給、福利厚生、ボーナス、退職金を思うと正社員の方をおすすめします😊

わんこ
基本的に体調不良だったら正社員でもまず保育園に預けれないのでちゃんとお迎え行くし、休みますよ。
それが他の職員から嫌味なくできるかは職場によると思います。
うちはかなり自由で理解のある職場なので全然早退するし、有給使うし、はーい!どうぞー!お大事にー!って感じです😅

こきん
ありがとうございます!!正社員を探そうか本当に悩んでいるので、回答ありがたいです。
コメント