※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りが始まって1か月経ち、うつ伏せで戻れず機嫌が悪く、自分で回れないままでぐずる時間が多いです。この状況は普通なのでしょうか。

寝返りが始まってから約1か月、うつ伏せして少し時間が経つとうまく返れなくてぐずって、戻してあげても機嫌が悪く、またうつ伏せして戻して….の繰り返しで、なかなか自分で回ったりがまだできず、下ろすとぐずぐずの時間が多いです😂こんなものなんでしょうか🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

こんなものでした😂
思うような姿勢を取れずにイライラして泣いているのだと思います。
うちの子はいつの間にか自由自在に出来るようになり、ぐずらなくなりました。もどかしいですが、少しの辛抱です🌸お互い頑張りましょうね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですね😂自分で動けるようになるまで、耐えるしかないですね💦
    ありがとうございます🥲✨

    • 1月6日
ブリ^._.^ラブ

おつかれさまです😭💖まさにそうです‼️最近は自分でもとにもどれるようにもなりましたがそれでもよく泣いてます😂うちはジャンパルーが救世主でした‼️たまたまもらえたのですがそうでなければレンタルしようと思ってました😂🙌うちはジャンパルーさまさまで1日数回お世話になってます😊❤️合う合わないもあるとおもうのですが…少しでも参考になれば🙇‍♀️💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況の方がいて安心しました😭ジャンパルー、そんなに役に立つなんて…✨購入を検討します!ありがとうございます😌

    • 1月6日
deleted user

うちも同じです😭
泣き声で頭痛くなりそうです😵
バンボやジャンパルーを移動させてもなく時はおんぶです!
基本的に午前中は穏やかなのですが午後は、、、😂
お互い子供が動けるようになるまで頑張りましょう🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました😭もうずっとぐずぐずで目が離せなくて大変ですよね😱
    お互い頑張りましょう!ありがとうございます😢✨

    • 1月6日