
コメント

退会ユーザー
娘も言葉が遅くて今年度から通ってる保育園から療育やリハビリを勧められ、3歳4ヶ月の時に受けた3歳児健診で相談して9月から療育、10月からリハビリに行き始めました。
タイミングが良かったのかこの4ヶ月でだいぶ意思疎通できるようになってきて保育園の先生も成長を感じる!と言ってくれました。
娘もトイレに時々行ってしてますが、まだまだオムツ外れません😥
退会ユーザー
娘も言葉が遅くて今年度から通ってる保育園から療育やリハビリを勧められ、3歳4ヶ月の時に受けた3歳児健診で相談して9月から療育、10月からリハビリに行き始めました。
タイミングが良かったのかこの4ヶ月でだいぶ意思疎通できるようになってきて保育園の先生も成長を感じる!と言ってくれました。
娘もトイレに時々行ってしてますが、まだまだオムツ外れません😥
「オムツ」に関する質問
質問です。 今は賃貸家賃72000円 夫婦2人と2歳の子供と3人家族です。 今月がアパート更新でまるまる1ヶ月分かかります。 私は専業主婦で夫は会社経営してます。 夫はお金のことになるとシビアになりなんでも折半するタ…
よく、スギ薬局で15%のクーポン出て買うという話を聞きますが、アプリを登録したらもらえるのでしょうか?ネットを見たら25歳以下の会員がもらえる?みたいなのが出てきて…これではないクーポンでしょうか? オムツを買いた…
0歳児で保育園入られた方で、まだ一歳になってない方! オムツってお家と保育園でどれだけ変えられてますか?😳 また、このメーカー使ってるとかサイズも知りたいです! (昼はこれ、夜はこれとかも知りたいです!)
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
しかもいやいや期なので大変じゃないですか?🤔
退会ユーザー
確かに3歳なったばかりの頃は下の子生まれたのもあって、イヤイヤ酷かったですね💦
本人も伝わらないもどかしさで余計に暴れてましたし…
はじめてのママリ
本当ゆっくりさんなんですかね?😂
退会ユーザー
私は保育園の先生から3歳で言葉が少ないなら、少しでも早く療育やリハビリをして入園入学に向けて意思疎通できるようにしてあげるべきと言われたので通わせてます!
地域の保健師さんに相談したこともありましたよ😃
はじめてのママリ
うちも願書持って行ったとき幼稚園の園長先生にお話したら話せない子も居るから大丈夫ですし、オムツも無理にとって本当それすら嫌になっちゃうと大変だからおいおいやりましょうって言ってくれました🤔今はトイレが寒くて一旦やめてます😱
退会ユーザー
そうなんですね☺️
早く喋りたいスイッチが入ってくれるといいですよね〜
寒いですよね🥶娘は🚽行き出したら30分持たないのでオムツでしてます😅
はじめてのママリ
うちの子もいっぱい水分取るので30分に2回はしますよ😂うんちは一日3回します😅
退会ユーザー
めちゃくちゃお通じあるんですね‼️トイトレの目安が排尿間隔2時間開くようになってからなんですよ〜
そう保育士さんに言われちゃあ無理に外せません😂
はじめてのママリ
そうなんですよね😅話変わりますが健診の時服脱ぎたがらない、靴すら脱ぎたがらなくて困りました😅他の人が居るとギャン泣きして抵抗して全く脱いでくれないので困ってます😅うちと私の実家では大丈夫なのに😫
退会ユーザー
人見知りとか場所見知りで恥ずかしいんですかね🤔
ずーっとイヤイヤ言って泣いてる子居ました!!
娘は体重測定大好きなので率先してオムツ一枚になってました🤣
はじめてのママリ
服着たままやりました😫靴も脱がずに私が抱っこして😫幼稚園の説明会の時も靴脱がすとギャン泣きして説明会どころではなく大変でした😔
退会ユーザー
そんなにですか💦
入園したら徐々に慣れて泣かないようになってくれるといいですが、慣れるまでが毎朝戦争のようでしょうね😣💦
はじめてのママリ
はい😔何なんですかね?不安になっちゃうのかな?それとも繊細すぎ?😔
退会ユーザー
きっと初めての場所は不安だし緊張するしで苦手なんでしょうね😔
楽しいところって分かれば大丈夫なのかもですね☺️
はじめてのママリ
慣れですよね😔今は家に居るのが楽しいのかもです😔もうあいうえおとか書かせたりしてますか?🤔まだ自分の名前さえ言えないので😔
退会ユーザー
初めてのひらがなドリルを用意しましたが、娘からこれはイヤなの!と言われてしまい引き出しに入ったままやってないです😅
最近、自分の名前が言えるようになりましたよ😊
はじめてのママリ
わぁ🤔すごいですね🤔成長です🤔うちは北斗の拳のアタアタアタ言ってます😅
退会ユーザー
アタアタ可愛い😍
息子さんも半年後は言えてるかもしれませんね😊
はじめてのママリ
遅いですからそれだといいですよね😅でも異常あったら健診である程度はわかりますよね?🤔
退会ユーザー
検診の医師って、親が書いた問診票に気になるところがなければ(聴力視力)スルーな感じでしたよ😅
はじめてのママリ
言葉とか書いたんですが一つ一つでも言葉増えてるなら本当にゆっくりさんなのかも知れないですね。で、終わりました😅
退会ユーザー
ですよね😅
保健師さんとの相談の時に、保育園で療育勧められたと言ったからスムーズに進んだと思います!
はじめてのママリ
療育って病院行くんですか?🤔
退会ユーザー
療育は医師の診断なしで民間の施設に通ってますよ😊
でも、障害者支援センターを通して目標を立てて計画書作成してもらって受給者証が貰えてようやく通えます。
書類上、障害者扱いになりますが、そこは目をつぶって子供の可能性を伸ばしてあげれたらなって思ってます!
退会ユーザー
はじめてのママリさん
はじめてのママリ
なるほど🤔それを蹴ることもできますか?🤔
退会ユーザー
蹴るとはどういうことですかね?😅
通わせるのは、親次第なので必要ないと思ったのなら契約しなければ良いだけのことですよ😃
はじめてのママリ
なるほど🤔ただ子供の為にもそう言うときは通わせるのも必要かもですね🤔ぶっちゃけお金かかりますか?🤔今生活厳しくて😫
退会ユーザー
申請して受給者証があれば無料で通えますよ!
療育=障害者ではないので是非😊
はじめてのママリ
4月から幼稚園通うんですけどそこで様子見ですね😅先生が何て言うかにもよりますし😅ただ靴脱いだりするのが嫌な子だから大丈夫かなって不安です😱ずっとママやパパにベッタリな子だからいきなり離れてずっと泣いてるだろうなって😫みんな通る道ですが😢
退会ユーザー
私の友達に娘が療育通ってるって言ったら、え…大変だね😰って微妙な反応されたので偏見はあるんだなと思いますが。
私も保育園の先生に言われるまでママリさんと同じくゆったり構えてました😅
はじめてのママリ
イヤ偏見はありませんよ🤔それは自分ちのお子さんが話すの早かったりとかそういう悩み無いからできる事ですよね🤔子供の成長ちょっと遅いなって感じる親なら遅いママ同士話分かるし気持ちも分かります🤔