はじめてのママリ🔰
生活面は片付けとか手洗いうがい、マスク着用は小学生までにできた方がいいです!長女のクラスはかなり元気で授業中座れない子がたくさんいるそうです。
国語だと名前は読めたり書けた方がいいとは思いますけどひらがな、カタカナ、漢字は授業でやるのでうちはひらがなだけは読めて書けるぐらいで行きました!
算数は最初はかなり簡単なのでできなくてもいいと思います😊
退会ユーザー
私の子は家でタブレット学習や
こども園でお勉強の時間があったので
就学前には小1レベルの国語&算数できてましたが
正直小学校特に1年生の授業ペースは、とてもゆっくりなので
お受験とかでない学校だとしたら
とりあえず自分の名前の読み書きさえできれば、困ることはないはずです。
ただ毎日宿題を持ってくるのを考えると、なるべく早いうちからの家庭学習の習慣づけはやってた方がイィと思います。
自我が強くなってきてからでは、親だと甘えもあったりで、家での宿題取り組みを早くから嫌がるかと思います。
自立身辺はできるようになってたほうがいいかもしれません
手洗いうがい
(今はコロナ飛沫感染防ぐために給食後の歯磨き&うがいはないですが、息子の通う学校ではコロナ前までは取り組みがありました)
後片付け
園生活や就学したての子は、先生の配慮で帰りの忘れ物少ないかもしれませんが、担任にもよるかも知れないけど、学年が上がるにつれて忘れ物の声かけ減るので
園生活の頃から、忘れ物チェッカーを使って、持ち帰ってくる持ち物のチェックしながら、なるべく自分1人でも帰りの準備できるようにさせてました。
帰宅後
翌日の準備の時も持ち物チェックのボードで確認しながら
お洋服や必要なものの準備など、時間かかってもイィから一緒にやったり
お便りを自分で出す習慣
言われなくてもできるようになるまで、頻繁に声かけしてました。
息子が小学生ですが、今のところいちいち言わなくても
宿題や翌日の準備済ませてからの自由時間の確保してくれてます
-
退会ユーザー
後は早寝早起き、朝の歯磨きや洗顔
、本当はゆっくり寝てたい週末もそうさせてますが
特に連休明けの起床に困らないかも
息子は自分で起きて、何も言われなくても登校の時間になったら出てくので
家を出る登園の時間も、特に年長になったら、小学校生活に近いスタイルで送ったほうがいいと思います。
長々とすみません🙏- 1月6日
はじめてのママリ🔰
基本的な生活習慣が身についていれば特に何もしなくて大丈夫ですよ😄うちの子は自分の名前くらいしか書けず、平仮名読めないまま入学しましたが、成績優秀と先生に褒められました笑
はじめてのママリ🔰
皆様とても参考になりました💕ありがとうございます✨
コメント