※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児mama🤍´-
子育て・グッズ

鯉のぼりや兜は、母方の親が買うものですか?両方買うのでしょうか?

鯉のぼり、兜を買うのは、自分の親か義理親か
どっちでしょうか?
上二人のお雛様は、私の親が買ってくれましたが、
男の子の兜や鯉のぼりも母方の親が買うのでしょうか?
また、両方買うのでしょうか?

コメント

deleted user

各家庭によると思いますが、うちは男児のものは義両親が買いました。

  • 3児mama🤍´-

    3児mama🤍´-

    各家庭で違うんですね🥺
    義理親から、2つ買ってと言われたらしく、お雛様もうちだったのになーって思い、不思議だな。って思っていました‪ᯅ̈´-
    兜も、鯉のぼりも2ついるのかな?とも思いちょっと不思議😱

    • 1月6日
ママリ

地域によって違うかもしれませんが、兜は実親が買ってくれました。

  • 3児mama🤍´-

    3児mama🤍´-

    そうなんですね🥺
    義理親に、子供のもの一切買って貰ってないので不思議だなーって思ってたんですが、そんなもんなんですかね🙄🗯コメントありがとうございます♥

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    そのかわりに義両親からはお祝い金を貰いましたよ😊

    • 1月6日
あゆ

基本的には、鯉のぼり、兜を買うのは、嫁の親。お雛様を買うのは、義理の親ですね💦