※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

夜の寝かしつけ方法について相談です。2ヶ月の赤ちゃんで、抱っこや添い乳してもすぐに起きてしまいます。寝かしつけのコツを教えてください。

夜の寝かしつけってどんな事してますか?
またはしてましたか?

今の2ヶ月なんですけど、抱っこでゆらゆら、スクワット、抱っこ紐で寝かしつけても抱っこ紐はずすと起きちゃうし添い乳しても10分ぐらいで起きちゃいます。

コメント

ママリ

その頃は

上の子は抱っこでユラユラ
下の子はベッドに置いて放置(添い寝)
です!

はーママ🌻

その頃はだだこユラユラでした!


今はもう横にいれば勝手に寝てます!

POOHʕ•ᴥ•ʔ

2ヶ月の時は授乳後に添い寝って感じでした!
それでも寝なくてずっと抱っこ時もありましたね😆

deleted user

1人目は抱っこ〜添い乳でした💦やはり頻回に起きてました😭

2人目はリビングで授乳&ミルク
→寝室に移動して部屋を薄暗くしてからスリーパー着せる
→「ねんねしようね〜おやすみ〜」と伝えて電気を消して、私は見えないように隣のベッドに隠れてます😅

5分くらいブツブツ喋って勝手に寝てくれます💦



赤ちゃんは適応力がすごいので最初2,3日は大変かもですが、寝かしつけ方法を変えても慣れてくれますよ😊

寝た瞬間と同じ状態でないと赤ちゃんも不安で敏感に感じとり起きちゃうみたいです😣

  • deleted user

    退会ユーザー

    新生児の頃から寝かしつけは抱っこでしないようにしてます😊
    寝落ちする前にお布団に置いてあげるほうが赤ちゃんも慣れれば安心すると思います✨

    • 1月5日
ミルクティ👩‍🍼

2人共、布団に寝かせれば勝手に寝てくれます😂
夜は一緒の布団で寝ていたので、必然的に添い寝をしています😅
それで、寝てくれない時は膝に寝かせて身体を揺らせば寝てくれます🥺

想✩

抱っこでは寝ない子だったので、布団において、泣いてもひたすらトントンしてました( °_° )