
コメント

はじめてのママリ🔰
おそらく危険です😅
我が家の場合は新生児がいるのに、そのまま座ろうとしまして慌てて押しちゃいました…。

退会ユーザー
1人目が1歳9ヶ月の時に2人目が産まれましたがベビーベッドなかったらヤバかった…と思うくらいです😱男の子でよく走り回るしちょっと床に寝かせるだけでもヒヤヒヤでした。
-
ゆと
たしかに!!!ベビーベッドあったほうがよさそうですね🥲
ベビーベッドはどんなものつかっていましたか?- 1月6日
-
退会ユーザー
カトージのプレイヤード使ってます🌷簡易的ですが日中しか使わないので充分です!- 1月6日
-
ゆと
これ!私も検討してました!
思ったよりこれ使ってる人いるみたいですね🥰
日中だけであれば簡易的なもので良さそうですね!
ありがとうございます😊- 1月6日

はじめてのママリ🔰
1歳丁度の時に生まれて雑魚寝させてましたが身体や顔のスレスレを走り抜けて行きます(笑)
運動神経がよかったので踏み潰すことはなかったですが、、、
うちの子は下に置くタイプでもバウンサーがあればそれでいけたかなと思います😊
上に上がるバウンサーでも引っ張って落ちたと友達が言ってたので、上の子がやんちゃならベビーベッドみたいなものが1番安全かと思います😟!
-
ゆと
今のところヤンチャではないですが、生まれる時はわからないのでもう少し検討したいとおもいまふ!
- 1月6日

はじめてのママリ(28)
上が1歳10ヶ月の時に下の子が生まれましたがうちはそれで十分でしたよ!
娘はその頃すでに弟を気にかけてちゃんと気をつけられるような感じだったので問題なかったですが、子供の性格(?)や成長具合によると思います🥲
-
ゆと
すごいいい子😳理想です。笑
まだわからないのでギリギリで決めたいと思います!- 1月6日
ゆと
そうなんですね!それはこわい😰
ベビーベッドをつかっていましたか???
はじめてのママリ🔰
使ってましたし、次も使います😊
3歳4歳になると「怪我するからだめだよ!」は通用しますが、それでも何かに気を取られてうっかりは防げないので念のために子どもたちが悲しまないための策は取っておいた方が、多少目が離せるので親が気楽です。
ゆと
その通りだと思います!😳
いま5歳になる上の子と1歳の下の子は仲良く遊んではいるのですが、半年後ぐらいに生まれたときにこの状況で下に置くバウンサーにいたらトイレにも安心して行けないなと思いました😅
確実に赤ちゃんが安全な場所があるのって大事ですね!
ありがとうございます🙇♀️