
コメント

はじめてのママリ🔰
二人とも引っかかりましたが、産後の治療は何もないですよ🙆
常在菌なのでママに悪さをすることはないと言われました。

ままりん
B型溶連菌は常在菌なので治療は必要ないですよ(^^)
-
ままり
そうなんですね😳
ありがとうございます!💦- 1月5日
はじめてのママリ🔰
二人とも引っかかりましたが、産後の治療は何もないですよ🙆
常在菌なのでママに悪さをすることはないと言われました。
ままりん
B型溶連菌は常在菌なので治療は必要ないですよ(^^)
ままり
そうなんですね😳
ありがとうございます!💦
「出産後」に関する質問
子供が糖尿病ではないか心配です。 私自身、出産後に2型糖尿病になりました。 親族にもたくさん糖尿病がいます。 子供のおじいちゃん2人とも糖尿病、今6歳で尿の量が多い気がします。 私も子供のころから尿の量が自分で多…
出産前、出産後変わらず仕事が忙しい夫。マタニティブルーで夫のいないこれからの期間、不安が募り涙の毎日🥲喧嘩も多く「離婚したい」とまで言ってしまう自分。(反省)夫に依存している自分が、出張ばかりの夫とうまく付…
出産後や結婚数年後で旦那を受け付けなくなった方居ますか…?? 2人目産まれるまでは全然ベタベタひっついてきても平気だったのですが2人目の出産後から旦那に対する嫌悪感が酷くなってしまって、息をされるだけでムカつ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ままり
何もなくて大丈夫なんですね?💦
産後からおりものの色や量も増えたので、もしかしたら…と気になりました💦
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!
おりものが増えるのは、それとは別の理由だと思います。
ままり
そうなんですね💦
もう産後からなので💦
ストレスで色が変わったりするもんですかね?💦
はじめてのママリ🔰
ストレスで膣内の環境が変わったりも考えられますし、体質も変わったりしますしね💦
ままり
そうなんですね💦
ありがとうございます💦