
赤ちゃんが肘内障になり、整復後も腕を動かさず、指の力も弱い状況。痛みを思い出しているのか、痛みが残っているのか心配。様子を見て整形外科を再度受診するか検討中。
肘内障、整復後もなかなか動かさなかった子いますか?💦
今朝わたしの不手際で
赤ちゃんが肘内障になってしまって
昼前に整形外科はない小児科で
整復してもらったんですが、
整復のときに痛かったのかギャン泣きして
先生もハマったのかよくわかんなさそうにしてて
泣き止んだ後おもちゃを見せてもらっても
痛かったことがショックだったのか興味を示さず、
多分大丈夫だと思うけど様子がおかしかったら
もう一回きてもらうか整形外科に行ってねと
言われました。
家に帰ってきてもなかなか動かさず、
手を伸ばすときも抱っこ中もおもちゃで遊ぶ時も
肘内障になった方の腕は使わずにいます。
指の力も弱く、おもちゃを渡しても
指は動くけど掴みません。
ただ、一度私の顔を近づけて遊んでたら
ゆっくりですが手を上げてきたことと
おもちゃを顔の上に落としてびっくりした時に
モロー反射?でバンザイような感じになったこと、
私がそっと手を曲げてみても痛くはなさそう
(たまに泣きそうな顔はする)
なのでハマっているとは思うんですが…
これは痛いのを思い出しちゃって
動かさないようにしてるだけなんですかね?😭💦
それともちゃんとハマってないのでしょうか?😭
一応今日は様子見て明日も同じ感じなら
整形外科に行こうかと考えてます。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
3歳児で一歳ぐらいから3回やってますが、病院ではめてもらっても2日ほどはあまり腕を使ってません💦
昼間にはめてもらったのに夜になっても腕を上げたりせず心配になり夜間救急にかかったことありますが、やはり痛くて使わないだけみたいです!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
やはり痛いんですかね😭
2日も腕を使わないと心配になりますね😭😭