※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

23週になる妊婦がお腹の張りで悩んでいます。自宅安静指示が出た場合、上の子の世話が心配です。保育園や一時保育、実家の父への頼み方についてアドバイスを求めています。

明日から23週になります。
最近、お腹の張りが気になり始めて
今日、健診で相談したところ張り止めが処方されました。

上の子の時も同じ時期からお腹が張り始めて、切迫早産になりました。
自宅安静指示が出て、3ヶ月ほど自宅安静していたのですが
その時は自分1人だったのでいくらでも安静できました。

今回は上の子を見ながらになると、
自宅安静できないと思います…。
上の子を見ながら自宅安静指示が出た方、どうされていましたか?
※現段階では、まだ切迫早産の診断も自宅安静の指示も出ていません。

上の子は4月から幼稚園入園なので保育園等は通っていません。
2月から保育園に途中入園させるとかも考えたのですが、
もう締切が来週に迫っていて、書類を用意するとなると
申請するなら迷っている暇もありません💦

迷っているのは以下の選択肢です。
①保育園に2月から途中入園させる(時期も時期なので風邪移ってきて、自分にも移るのが心配)
②週2〜3、一時保育を利用する(利用したことがないため、空きなどの関係で利用したい時に利用できるものなのか分からない)
③実家の父に週2〜3で遊んでもらう(片道1時間弱かかるためそこまで頼れない)

皆さんなら、どうされますか?
アドバイスお願いします💦

コメント

deleted user

現在21wでお腹よく張るので自宅安静中です!
一時保育等は使ってなくて、昼間の家事は上の子のご飯と最低限必要なことのみ、夜ご飯は旦那に作ってもらうかテイクアウトかデリバリーです!
まぁ実際そんなに安静にはできてません😅
でも実家も義実家もまだバリバリ働いてるし、一時保育もコロナで制限かかってるし、家で見るしかないし、上の子に寂しい思いさせるのは嫌なので家でなるべくのんびりしてます😊

  • はる

    はる

    あー、なんだか前向きなコメントありがとうございます😭✨
    なんだか、お腹の張りを感じるごとに悲観的になってしまって💦

    一時保育、たしかにコロナの制限とかもありそうですね😫!
    それです!一番は、ここまで頑張って育ててきて2人の時間を大切にしてきたのに、最後の最後で保育園に預けるのは嫌だって思ってる自分がいて😢

    上の子と過ごせる最後のお二人様時間だと思って、前向きに乗り切りたいと思います😊💓
    ありがとうございます✨

    • 1月5日