※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
お仕事

実家が遠く、子供が通うこども園がある女性が、パートを考えているが長期連休で実家に帰ることができるか悩んでいます。近所の仕事を探しているとのことです。

兼業で実家や地元が遠い方に質問です!
3歳の子を1号認定で、こども園に通わせています。
そろそろパートに出ようかと思ってますが我が家は年一回は実家に帰ってます。
私は大分県、実家は大阪なのでフェリーを使って帰ってますが、やっぱり働きだしたら長期連休に数日休んで実家に帰るのは出来なくなりますか?
求人表を見てますが長期連休がある仕事は家からかなり離れていて働きに行くのは難しく、子供の急なお迎えにすぐ行けそうな近所のスーパーや飲食店になると思います。

コメント

moony mama

うーん、スーパーや飲食店の連休は取りにくいとは思います。
まぁ、最終的にはお店の雰囲気次第ですけどね。

スポンジ

学生が多いとこだったりすると連休は入りたがったりしてお休みできるところも多いですよ🙂

。

お店の関係がよければ、年1回ぐらいなら全然休めると思いますよ!
長期がどのくらいかにもよりますが…
私はコンビニでパートしてますが、今回の年末年始はほぼ2週間お休みしました🥺
その他にも子どもの風邪で1週間休みとかよくありますが、子どもちゃん大丈夫?!とそっちの心配してくれます🥺
店長やオーナーとの関係がよくなればなるほど休みやすいかなあと…

はじめてのママリ🔰

フルタイム希望ですか?正社員とかだと厳しいかもしれませんが💦
わたしは飲食店でパートですが、面接の時にお盆と年末年始は帰省でお休みもらいます、GWも子どもが預けられないので出られませんと先に伝えました🙆‍♀️
そういうの込みで働けるところを探されると良いと思います😊

(о´∀`о)

休めるか休めないかはその職場の方針とか雰囲気とかにもよるのかなぁと思います。
私も実家が大阪で同じくフェリーで帰ってます(ここ2年くらいはコロナで帰れてないですが)正職で働いてますがわりと帰省することができてるのでその職種と職場にもよりけりかなぁと🤔

たさもじさ

扶養範囲内のパートで働いています。
勤務時間も連休も家庭を第一優先にしていただいています。

面接の時にちゃんと話しておくといいと思います。

くまこ

私も大分住みの実家大阪です。
スーパーや飲食店など休みにくそうなイメージですが、
面接の時に連休は帰りたいなど話したら考慮してくれたりするといいですね。
今は保育士なのですが、
一時期焼肉屋さんでバイトしてた頃は、
オーナーがめっちゃよくて、考慮しまくってもらってました!