※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

縦型の洗濯機を使われている方に質問です!・冬場の洗濯物はどのように乾…

縦型の洗濯機を使われている方に質問です!
・冬場の洗濯物はどのように乾かしていますか?
・シーツやラグなどの大きいものが外で干せない場合どうされていますか?

現在ドラム式を使っていますが、値段や汚れ落ちなどの理由で
次は縦型を考えています。
今はリビングと2階の1部屋で干していますが、
2階の部屋は子供部屋にする予定なのでリビングですべて干すことになりますが、全て干す場所はありません。
どなたかな狭い場所でも干せるアドバイスをください!

コメント

はるのゆり

ベランダは無いのですか?
外干しが嫌なら、コインランドリーで乾燥だけするとかですかね😣
私はベランダに干してますよ!

どうしても室内で干すときは寝ている間に乾くように寝る前に洗ってサーキュレーターつけて干してます!
天井にホスクリーンつけてます😊

  • はるのゆり

    はるのゆり

    ごめんなさい💦外で干せない場合って書いていらっしゃるのに💦早とちりしました😥

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ😊たくさんアドバイスいただけて嬉しいです!!
    ベランダが無く天気のいい日はシーツなどは外に干しているんですが
    寝る前に洗濯をするので室内干しを考えていて💦
    室内で干す時はリビングですか?

    • 1月5日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    ありがとうございます😌

    室内は洗面脱衣室です😊
    でもリビングから廊下がなく扉1枚なので開けっ放しにしてます😊
    基本はベランダなんですけど、室内で干す時は衣類は朝に洗って昼間に干して夜にラグって感じですねー!
    服の方が形が複雑で(今の時期だと脇の部分とか乾きにくいし)乾きにくいので、昼間のエアコンつけてる時間帯に干すと乾きやすく、ラグなんかの一枚物は比較的乾くので竿にかけて間にハンガー入れて乾きやすくして下からサーキュレーター回してます😊

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです😳
    確かに夜干しても1時間くらいしかエアコンにあたってないので脇のあたりがなかなか乾かず
    困っていました💦💦
    ラグは夜の方がいいんですね!
    今度やってみます❣️
    写真付きで教えてくださりとても勉強になりました!
    ありがとうございました!

    • 1月5日
deleted user

室内干しです😅リビングに物干し付けてるので、、、
一度に全部は干せないので、シーツ等干す時は、朝イチでシーツ洗って干す、シーツ乾いたら服とかの洗濯物干してます✨

  • deleted user

    退会ユーザー

    エアコン付いているので、今の時期は乾燥してるのですぐ乾きます😊
    夏は子供部屋予定の場所に物干し置いて、サーキュレーターで干してます😊

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えていただいてありがとうございます!
    子供部屋予定の部屋が子供が使うようになったら
    どうされますか?
    うちはもうすぐ子供部屋になってしまうので
    狭いリビングに全て干すことになりそうです💦

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜寝る前にリビングに干して、サーキュレーターですかね😅
    置き型の物干し2つ使いしたりで、、、
    夜寝てる間ならリビング占拠しても問題ないので、、、

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなりますよね😥
    縦型買ったらそうしてみます😅

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますよね💦
    うちも縦型買ったらそうなりそうです😅💦
    色々と教えていただいてありがとうございます!

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

シーツなどは浴室乾燥使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもあるんですけど、乾きが悪い気がして
    あんまり使っていなくて😅

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

縦型使ってますが、大きいもの洗うときは風乾燥させて、ふとん乾燥機使います。
シーツなどはぐるぐるハンガーにかけて干してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふとん乾燥機ですか😳
    持っていないんですけど、さっきインスタでたまたまやっている人見つけました‼️
    ぐるぐるハンガーっていう物があるんですね💡
    調べてみます😊
    教えていただいてありがとうございます!

    • 1月5日
moony mama

シーツやラグなどの大物は、基本天気の良い朝洗濯して外干しです。(まいにち、朝と夜洗濯してます)

タオル衣類等は、リビングに物干しつけていて普通に部屋干しで衣類除湿乾燥機稼働させてます。

どうしても、干しきれない時は折り畳みの移動できる物干し持ってるので、それを出してきて使うしかないなと思ってます。、(夜大物洗った時も)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今は同じやり方です!
    ドラム式持っていても乾燥機能をあまり使わないので縦型にしようかなと、、、😅
    折り畳みのやつもいりますよね~‼️
    我が家は干しきれなくなっているので折り畳み式が必要になりそうです💦

    • 1月5日
deleted user

縮んでもいいやつは電気式の衣類乾燥機にぶっ込んで、それ以外は浴室乾燥、またはリビングのエアコン下あたりで部屋干し(加湿器変わり)です!シーツも衣類乾燥機、ラグは薄いのしかなくてそれも衣類乾燥機です!
外干しはもう辞めました。衣類乾燥機がないときはコインランドリーでラグなど大物は乾燥させてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    衣類乾燥機気になっていましたー!
    どれくらいの時間で乾きますか?
    コインランドリーならまとめて乾燥できるし
    いいかもですね😊

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    薄手のラグなら2時間でした!シングル毛布一枚もそんな感じかな?通常の洗濯も3〜4時間です👍💕

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに早く乾くんですね😳
    縦型買ってもそんなに不便じゃないかもですね!

    • 1月6日