※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

。モヤモヤします。(ほぼ愚痴です😭)お正月、義実家へ行きました。義兄夫…

★モヤモヤします。。(ほぼ愚痴です😭)

お正月、義実家へ行きました。
義兄夫婦(小4と小1の女児が2人います)も来ました。
元々、私は義兄夫婦が苦手と言うか嫌いと言うか…
2つ年上なのですが、何でもかんでも口出しして来て、私達の引越しの際も呼び出されて色々と言われました。
(ここは良くない、何でもっと良い所にしないの?など、散々…)
ストレスになるので関わらないようにしてましたが、お正月くらいは我慢しようと思っていました。
義兄さんにお酒が入っていたのもありますが、「長男からちゃんとしたお正月の挨拶がなかった。もう小6なんだから、そこら辺はちゃんとさせろ」的なことを20分ほど…。
確かに、正座をしての挨拶はしなかったかもしれませんが、「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」とゴニョゴニョ言っていました。
反抗期真っ只中と言うことと、照れもあるんだろうな〜と感じていました。
ちなみに私は義兄夫婦の子どもたちからは何の挨拶もされていません。
人んちの事をガミガミ言うより、やる事ありませんか?って思っちゃいました。
これってこちらが説教されないといけないのでしょうか?😓
また義兄夫婦が嫌いになりました…

コメント

へこ

とやかく言いたいタイプの方なんでしょうね。自分のことは棚に上げて…って感じですね💦
面倒だし、関わりたくないです。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます🥲
    本当に関わりたくないんです!😭😭
    ですが、集まりが好きな一族なので、またすぐ何かと理由をつけて集まると思います🌀

    • 1月5日
めーたんまま🔰

それはモヤモヤしますね‼️
義兄は何様?のつもりなんですかね⁉️
おじいちゃん、おばあちゃんにはきちんと挨拶出来たに越したことないけど、別に伯父さんに挨拶なんてしなくても‼️
私なら、この先も、義兄だけには挨拶させたくないです❗️
長男くんだってその歳で挨拶したんだから褒められても、注意される事はないですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます🥲
    私の心が狭いの?とか色々考えましたが、やっぱり嫌です。。
    義姉も面倒な人で、夫婦揃って似た者同士なんです😇
    6年生でハキハキしてる子のほうが珍しいですよね💦
    なんか自分も子どもも否定されてる感じで泣けました…

    • 1月5日