![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳2か月の子供がイヤイヤ期で、些細なことで怒り、暴力的になる悩みです。どう対応すればいいかわからず困っています。
2歳2か月。絶賛イヤイヤ期です😣
とにかく、1日中怒っていて、暴力的な所があり、どう対応すればいいかわからず質問させて頂きます😢
ダメな事を怒られて怒る、泣くならわかるのですが、
例えばお歌を聴いて遊んでいて、楽しくなってきて、私も一緒に歌うと「なんで⁉️💢」と怒ってきたり、😂
一緒に踊ろうとすると同じ様に怒ってきたり、
私が大人分のご飯を食べようとすると、「なんで⁉️〇〇(息子の名前)の!!💢」と怒ったり、
掃除機を掛けようとすると怒ってきたり、
公園で他の子が遊具で遊んでいると、「〇〇の‼️💢」と怒っていたり、
とにかく些細な事で何でも怒ります…。
お友達にはしませんが、私や主人にはこれに暴力がついてきます😭
最初は「どうしたの〜?」と優しく聞いていましたが、
あまりにもずっと怒っているのでこちらもイライラしてしまい、無視してしまうこともあります😭
本当にどうしていいかわかりません…
楽しませようとしているのに怒られて、毎日憂鬱です😔
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
歌や踊りについては邪魔されたくないんだと思いますよ。
うちでは必ず『楽しそうだね!ママも一緒に歌ってもいい?』と聞いてます。
それでYESなら一緒にやり、NOならやりません。
大人でも一人で盛り上がっているところを邪魔されたくないときありますよね。それと同じです。
暴力が出てきたら無言で別室へ連れて行き話をします。
なぜ暴力をするのか。どうしたいのか。なぜ暴力したらいけないのか。そういうときはどうしたらいいのか。
これを暴力するたびに何度でも話します。
怒るのでは無く淡々と話します。
あとは掃除機とか何かする時には『〇〇しまーす!』と言ってからやるようにします。
たとえば『今から掃除機かけまーす』とか。
それで怒ってきたら『だめー??お部屋ばっちいからかけたいんだけど。このままのお部屋にいたらくしゃみとかでちゃうよー??それでもいい?それともぎゅーってしてからならいい?』とか聞いてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります。
うちも下の子が2歳でイヤイヤ期真っ最中です。
上の子もやんちゃで毎日怒ってます笑
怒ってばかりいけなーと思っても怒ってます笑
上の子のイヤイヤ期は全然苦痛じゃなかったのに笑
最近は諦めておやつを子供と一緒に食べてお互い気持ち切り替えてます笑
お互い頑張りましょう😭
コメント