※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のことをADHDだと思っているのですが(旦那、聴覚情報処理障害もある…

旦那のことをADHDだと思っているのですが
(旦那、聴覚情報処理障害もあると思う。私自身カサンドラ症候群気味。本人は俺は違うと言って絶対病院には行かないので私の中での疑惑止まり)

さっきも今使ってるスマホからうまくプリンターに画像が送れなかったので「プリンターに画像送れないから前のスマホに一回画像送ってそっちからプリントしてみたー。」と言ったら、前のスマホからやればいいじゃんと返ってきました。

いやいやだから。今それをやったと言ったのよ。

って感じで、そうじゃない..と思うことや、それを今言ったのよ..って思う事が本当に多いんですけど、これもADHDの特徴の一つですか?

そうしたよっていう内容だということが理解できないらしく、ただ単にプリンターに送れないどうしようみたいな話をされてると思ったみたいです。

今日のことだと、「プリンターに画像が送れない〜前のスマホから送ったよ」の中の、最初の部分のプリンターに画像が送れないという部分しか理解できてないらしく、、、

その後にだから今前のスマホから送ったよって言ったんだよって言うと、あぁそう言ったのね。と返されます。だからなんとなく言ってたなーくらいに聞こえてはいるんですよね。

聴覚情報処理障害に関しては、最初の数文字の言葉が聞き取れず(聞こえてるけどなんて言ってるか処理出来ない)聞き返したり、話し掛けられても自分に話しかけてると思ってない、声は聞こえるけど音として聞こえてるだけで話は頭に入ってないなどは毎日のことなのですが、今日みたいに話を履き違えるというか、違う捉え方をするというか、、、そういうのが最近増えました。

毎日毎日疲れるのですが、本人が自覚なく自分の症状を理解しようとはしないのであまり病院に行くように無理強いもできませんし(障害者扱いしてるみたいで言えません)こっちがそういう人だと諦めるしかないですよね。

コメント

deleted user

診断受けてどうしたいか?どうして欲しいのかですかね...
1番近くに居るmaaさんがそう思うならご主人さんは発達障害の可能性が高いんだとと思います。
でも、診断がおりて障害者手帳もらったり、症状によっては薬が処方されたりはしますが、楽になるのは本人の気持ちで、周りは変わらず苦労するばかりですよ🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦労は変わらないと思います。
    ただ、ここでも何度か相談させて頂きましたが旦那さんがADHDだと分かり、旦那さん自身が努力をしたり周りも大変なんだと理解するようになりお互いに思いやりが持てるようになったと言う方に何人か出会い羨ましく思いました。

    私がADHDだと思うなら診断がなくてもそうだと思って生活すればいいだけと言う人もいるかもしれませんが、うちは旦那が自分は違うと言い張ってるので私が話を聞いてもらえない苦痛や同じことを何度も言わなきゃいかないしんどさを伝えても、ふーんという感じにしかなりません。自分が原因だとは思ってないからです。自分はそういう性格だから仕方ない、それで完結してしまうので、ただ私が不満を言ってるだけみたいになってしまうんですよね。
    私もあなたに寄り添っていきたいからあなたも私に少しでもいいから寄り添ってほしい。そう思った時に、診断は一つの光になるんではないかと思っています。

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんな方達がいらっしゃるんですね。私の周りにはそのパターンは居らず勉強になりました。
    確かにそうなれるのが、1番理想ですけど、やはり本人が生きづらさを感じてなくて、診断を受ける意志が無いなら難しいですよね...。
    受けてホッとする場合もあれば、逆にこれは性格じゃなく障害者なんだと気づかされてそこから苦しむ場合もありますし、促してもどうしようもなかったら下の方がおっしゃっているようにmaaさんがカウンセリングに行くのがいいと思います。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事でも、休みの日に電話きたりちょこちょこミスしてるみたいですし、行きたいお店にも入れないですし(ぼーっとして入口通り過ぎる)、買った物をレジに忘れることもよくありますし、お店の駐車場内のルールは目に入らないらしくよく逆走したりして周りに迷惑かけたり、、でも本人はあんまり周りに迷惑かけてるという認識がないようでケロッとしてるんですよね。別に事故らなかったんだからいいじゃんとよく言われます。
    他にも言い出したらキリがないくらい色々ありますけど、これでも生きづらくないんだなー。本人はそれが当たり前なんだな。仕方ないなって思うしかないですよね。

    このままだと私がカウンセリングに行くようになると伝えた時も他人事のようにふーんと返されただけだったので、こんな人な為に私だけが努力していかなきゃいけないのか?と悔しく思った時もあります😢

    それでも今は離婚は考えてないのでカウンセリングを視野に入れたりここで相談したりしながらやっていきたいと思います。

    • 1月5日
しーまま

私は周りにまぁまぁ発達障害を待っている人がいます。
夫、義母がADHD
姉、義兄(姉の夫)がASD
甥がADHDとASDです。
でもしっかり診断がついているのは甥だけです。
夫と義母は教員で特別支援教室も担当しているので分かるようです。姉と義兄は共に甥と全く同じ状況なのでそうだと思うとのことでした。

長くなり申し訳ないですが上記が前提で、Maaさんの質問を読んだ感じだと、確定ではないですが夫と義母に同じような症状はあります。
夫はまずいきなり内容を話しかけられても理解が追いつきません。
しっかり聞こうと集中しないと内容は入ってこないと言っていました。なので、私が夫に話しかける時は必ず最初に名前を呼びかけて返事があったらにしています💡
それに近いかな?と思いました。
義母はずっと話している中でこっちが話したことを勝手に思い込みで違うように受け止めることが多々あります。
Maaさんの旦那さんでいうと冒頭部分しか聞いてないのに近いです。
全く同じことを返されたりして「そうそう、それを今言いました」って思ったり「そんな事は言ってません…」ってなったりよくあります。

本人が「生活の中でつらいと感じている」ならば受診されるのがお勧めですが、そうでないなら説得も難しいかもしれないですね。
夫も義母も自分はADHDだろうと分かった上で、対症療法という感じでやっています。
夫に関しては仕事にも支障が出てきてるので、薬で症状が軽くなるなら受診してみようかなーと最近は言っています。

私も結婚して最初はかなり戸惑ったしストレスも正直ありましたが、今6年目で慣れました。
基本的には食い違っててもスルーできるスキルが身につきました。
まぁいっかと思えるようになりそうなら受診は見送ってもいいと思いますが、どうしても辛いならMaaさん自身がカウンセリングとかで相談してみてもいいのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ここでも何度も相談させて頂いてて、実際にADHDや発達障害の家族がいる方達から症状が同じだと毎回言われます。

    男の人って少なからずあまり話を聞かなかったり同じこと何度も言わなきゃいけなかったりあると思うので、友達とかに話してもうちもだよーって言われるんですけど、そうじゃないんだよ..うちはそんなレベルじゃないんだよー😭と毎回心の中で思ってます。

    診断を貰いたい理由については上の方への返事を見て頂きたいのですが、私がしんどいことを伝えても自分が原因だとは思っていないので私に不満を言われてるだけのように感じているみたいです。

    一度だけ、このままだと私がカウンセリング行くようになると伝えた事があります。返事は「ふーん」でした。

    とことん他人事なんです。病院というワードでキレられたこともあります。障害者じゃねーんだよ!と。じゃあなんで私はこんなに辛いんだろう...と泣きたくなりますけどね。
    ここまでくると病院は難しいですよね。

    今のところ離婚は考えていませんが、将来は分かりません。
    性格はとっても穏やかで(↑の時は障害者扱いされたと思ってさすがにキレられましたが😓)家事もこなしてくれますし子供にも優しいですし、私が少し見方を変えれば我慢出来たり、しーままさんのように食い違いをスルー出来るスキルもついてくるかもしれませんし...

    話しかける前に名前を呼んだりねぇねぇと声を掛けたり、あまり長い話はしないようになど自分次第でうまくコミュニケーションが取れることもあるのでこれは変わらず頑張っていこうと思います😢✊

    • 1月5日
  • しーまま

    しーまま

    めっちゃ分かります!!
    そういうレベルじゃないんだよ〜!ってなりますよね。
    昨日まで義実家に帰省していましたが、お義母さんが「お昼○○と●●どっちがいい?」って義妹ちゃんに聞いて、義妹ちゃん普通に答えたのにその後違う方の準備していて、「○○どれくらい食べる?」って聞いて「そっちじゃないー!」って突っ込まれて、「そうだったっけー」って言いながらまた全然違うこと始めて、再び間違った方を「どれくらい食べるんだっけ?」って聞いてて義妹ちゃんがキレそうになってたので、流石にお義母さんの隣にいた私がフォロー入れました😭
    もう頭の中で間違った方を選んだと確定しているんだと思いますが、こんなことばかりですね。

    上の方への返信拝読しました。
    義兄が同じタイプですね。
    もう診断のついた甥の発達障害も認めないし、自分自身のことも認めていません。
    最初に書いた同じ状況〜というのは姉目線です。
    結論からいうと姉は諦めてます。
    頼ることも最小限で、話すことも最小限になってますね。
    実際は一度病院に引きずって連れて行きましたが、病院でも「本人が改善したいという気持ちがなければ、病院ではできる事はありません」とはっきり言われたそうです。それで諦めたと言っていました。

    旦那さんに対して尊敬できるところはありますか?
    私は自己肯定感が低いので、「こんな欠点だらけの私と結婚してくれて一緒に生活してくれている」という気持ちと、尊敬できる部分が変わらないので色々な面で我慢できたりスルーできたりしてるというのもあります。
    それでも車の修理代とかやばいし、なくしものや忘れ物でいつ大事件になるかと毎日ヒヤヒヤはしています。
    それも自分ができる限りサポートはしつつ、「誰でもいつどんな境遇に立たされるか分からない」という精神で日々乗り越えています。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義母も同じ感じです😭
    私の義母は認知症もあるのですが旦那と義母は本当にソックリで。旦那は義母から何十回と同じ話されても毎回初めて聞いたかのように答えたりして、さっき聞いたよとか絶対言わないんですよ💦私がそれさっき聞いたよとか言わないの?と聞くと、別に。さっきも言ってたなーくらいにしか思わない。って言われて、、、うん、ソックリ。確実に遺伝か?と思わされることばかりです。

    私も自己肯定感低いです😭
    なのでしーままさんと同じように私と結婚してくれてありがとうという気持ちはあります😭
    それに加えて私は完璧主義で融通が利かないとこがあるので、旦那のいつも臨機応変で深く考えすぎないところに助けられてることが多いです。
    こう考えると私も欠点は沢山あるのに旦那は文句一つ言わず受け止めてくれてるんですよね...
    だからってこのADHDに対するしんどさが消えるわけではありませんが、しーままさんのおかげでまた明日から旦那のこと頑張って受け入れようという気持ちになれました😭

    うちも買い物中どっかに行ってしまったりお会計中なのに追加で物取りに行って中々戻らずレジ止めてしまったり、買ったもの忘れたりが会計終わってお店のカゴに入ってる食材をそのままお店のカゴで持ち帰ろうとしたり、、、(買い物の時が一番集中して色々起こるので買い物中の話ばかりです。笑)

    1日に何回も色々な場面でまたやってるよー...って思う日々ですし、一日中話が噛み合わなくて爆発しそうな時もありますが、これを繰り返しながら私もしーままさんのように共存出来るスキルが身に付いていったらいいなと思います🥺

    • 1月5日
  • しーまま

    しーまま

    同じすぎます🤣
    うちの義母もほんっとーに同じ話何回もしてくるので、割と「またかいなー」って思ってますが、2回目以降はそうなんですね〜くらいの軽い反応になるくらいで、突っ込むのは抑えるようにしています。
    受容できるタイプなのも夫と同じです。
    夫も義母には一切突っ込まないですし、私の欠点も突っ込んできません。
    聞いても「俺も欠点だらけだし、それを口に出しても誰もいい気持ちにならないから」と言っていて、すぐ口に出る私はぐぬぬ…その通りだ…となりました。だから口から出そうになると「私だって間違えるし、○○は苦手だけど言わないでくれてるし、お互い様!」って自分で心の中で言い聞かせて落ち着かせてます。
    慣れたと言ってもこんな感じです。
    そして完璧主義で融通がきかないのも一緒で、夫から「しーままちゃんは基本的に結論は決まってて、そこを押してほしい感じだよね。俺は基本何でもいいから全然合わせるけど。」って言われました…。
    少しでも助けになれたなら良かったです。
    買い物中の光景が目に浮かびます。笑

    ちなみに夫が家にいる時に帰宅して家中の電気がくまなくついていた時は「ただいまー。電気つけパーティしてるの?」って聞いてみましたが、笑いながら「そうそう!パーティナイトだよ!」って答えられました。
    そういう感じでやりとりできるなら、遠回しでツッコミ入れてくと少しはストレスが緩和されると思います。
    自分達なりの夫婦の在り方が見つかるといいですね☺️

    長々と失礼しました。

    • 1月5日