
娘と息子への愛情表現に違いを感じ、娘に対するイライラや不安を感じています。息子には甘く、娘には厳しく接してしまうことに悩んでいます。娘にどう接すれば良いか迷っています。
娘に愛情を与えてあげられてるか不安です。
正直、息子の方が可愛くて何しても許してあげたくなります。
娘は何してもうざいと思います。
でも、「可愛いねぇ、大好きだよ」と言いますが、
同じようなことをしても娘は「何やってんの?!」
って怒りますが、
息子には「だめだよ〜」って言ってしまいます。
注意してますが、咄嗟に娘にはイラッとして怒ってしまい
息子には怒りません。
だから、娘には「可愛いよ〜」って私がイライラしてない時に言います。
それだけで娘は満足しないと思います。
「ママ好きだよ〜」って言ってくれます。
本当はとても可愛いんです。
でも、イラッとさせることが多くて怒ってばかり。
今日2人がふざけて床にゴロンと転がる遊びをしてて、だんだん激しくなり息子は頭を打ち付けるくらいになったので、
息子ばかり頭打ち付けないようにフォローしながらやってたら
「ママ、わたしも見て!」と言われ、いつもあまり見てあげてないな。と気づきました。
息子が危ないってのもそうですが、
息子の方が可愛いんです。
笑ながら見てましたが、
息子可愛いなぁって感じで、
娘だけでそんなことしてたら
「いい加減もうやめれば?」って言いたくなります。
なんでこんなに気持ちが違うのでしょう?
娘ももっとなんでも許せるくらいになりたい。
なんでこんなにイラっとしてしまうのだろう。
私は娘にどんなことをしてあげたらいいでしょう?
- ピーチ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
わかります😂
わたしも次男がほんとかわいくて、長男がやることはなんでもってくらいイライラさせられて……😥。
もう次男(名前)可愛いなぁ❤とこちらには口に出して何回も言ってしまうのに、長男にはなかなかその言葉が出ず…。
毎日怒ってばかりのような日々です。
保育園早く行って欲しい😭!と思ってしまったり……。
支援センターの先生に相談したら『行ったら行ったで寂しいものだよ😊(笑)』と言われました😂
思ってないことを言おうと思ってもなんか感情がついてこないので(笑)、ほんとにかわいいなぁと思った時にだけ長男にも伝えてはいます😂(笑)💦

まりちび
すっごく分かります。
長男が産まれたあとからずっとそれです。
2人目以降は、赤ちゃんが可愛くて可愛くて…
きっと上の子可愛くない症候群ですよね😭
大事で大切で大好きなのは大前提にあるけれど、どうしてもイライラしてしまうし、言動が鼻に付いてしまうんですよね…
私は自分に余裕があるときに、なんとなしに、○○(長女)大好きだよ︎。いつも怒ってばっかりでごめんね。と言って、思い切り抱き締めたりします。
まだ4歳、まだ5歳なんだよな、と思うと、少し気持ちが変わるかもしれません。
生まれてからまだ5年。
色々出来るようになって、お話も上手になって、大人な扱いをしてしまう時もあるけど、まだ5歳。
いつも夜反省して、昼間は怒鳴ってばっかりでの繰り返しで…
今日こそ、優しいだけに留めようと思っても、何かの拍子にどなって…。
私がプリプリしてる分(してなくても)旦那が猫可愛がりしているので、助かっています。
それでも母親にも沢山甘えたいだろうに…と毎日苦悩しています💦
なんだか解決策になってなくてすみません…
-
ピーチ
同じですね💦
上の子可愛くない症候群…私はならないと思ってましたが😅
娘が可愛かったのに今ではうざいほうが多い…
そうなんです。
まだ、まだ赤ちゃんなのに…
大人と同じ扱いして、出来ないとイライラしてしまう。
可哀想
でも、怒ってしまうこの気持ちどうにかなりませんかね💦
旦那も娘は人をイラッとさせるよね。って言ってて
息子は甘え上手。
と言っていて、旦那も娘可愛い可愛い!とはならないんです…
旦那が可愛がってれば救いなんですがね…
コメントいただけて嬉しいです!
ありがとうございます!- 1月5日

まりちび
私も上の子~症候群ならないと思ってました😅
実際そうなってても自分ではそうじゃないと気付かないふりをして、旦那に、なってない?って聞かれて大丈夫でしょって言ってたけど、完璧それです💦
なるべく長女の目の前で、長男の時は可愛い可愛いーって本気でやらないようにはしてました。
長女が、幼稚園行ってから思う存分、可愛いー(* ˘ ³˘)♡*してました(笑)
次男は上二人とも可愛いってかまってくれるので、どさくさに紛れ可愛いよねー🥰ってやってます(笑)🤣
きっと、病気もなく元気なことに、あぐらをかいてしまっているんだと思います。
これがもし、大きな病院や、怪我をしたらと思うと、こわくてたまらなくなります。
元気で健康に笑ってくれていればそれだけでいいんだなって思うと、少し優しくなれるかもしれません😌🍀
日中1人でお世話してると同じことの繰り返しで、そう思う余裕がない事の方が多いんですが💦
旦那様もそうなのですね💦
出来れば、長女ちゃん中心にかまって欲しいですね😖
本能よりも、意識的に構ってあげて、長女ちゃんの精神的安定剤になってくれると助かりますよね…
2人目はママもパパも余裕が出来るので、可愛さにしか目がいかなくなりますね👀✨
旦那様がお休みの時、どちらかが長女ちゃんと目いっぱい遊べる時間を作れると良いですね(*^^*)
-
まりちび
すみません、返信で投稿したつもりが、新規でコメントしてしまいました💦
- 1月5日
ピーチ
下の子ってなんであんなに可愛いんですかね😍
たしかに、娘が幼稚園行ってる間、「何してるのかなぁ?大丈夫かなぁ?」って娘のことばかり考えてますが、帰ってきた瞬間からうざいです😂
ちなみに、長男くんは自分ばかり怒られることになにか不満ありますか?