※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごごてぃー
ココロ・悩み

だらけた生活を脱出する方法について、経験者の意見を聞きたいです。朝の忙しい時間帯に疲れてしまい、昼前になることが多い状況です。ほぼ毎日予定がないため、行動の軸が欠けている状況です。

だらけちゃう生活を脱出するにはどうすればいいですか?

経験者の意見聞きたいです😇

ちなみに、夜間授乳は多くて2回。
朝、娘を保育園に送って行き自分の朝ごはんを食べたら疲れたと横になり気づくと昼前になってることが多々あります😇

予定があれば、それを軸に行動するのでだらけることはないのですがほぼ予定が毎日ないので上記の通りです😇

コメント

はじめてのママリ🔰

子供小さいし、だらけられるだけだらけます笑

2人の子供を見てて1日無事、それが1番大事な仕事!

その中でゆっくり出来る時間あるなら絶対必要です。

余裕をもつって凄く必要な事だけど中々難しいです。

レンコンバター

産後ですし、ダラケ放題で良いと思いますよ🙌
眠いですもんね。。
暖かくなったらお散歩したりリズム作っていけば良いと思います😊

ゆうな

3ヶ月ですし、夜間授乳してる間は仕方ないですよ😱😱
それでいいと思います!!

ネッコ🐈

生後3ヶ月ならだらけてないとダメだと思いますよ💦
だらけてというか身体を休める、ですね。

ごごてぃー

コメント有難うございます🙂
まとめですいません。

あまりにもだらけすぎているのでもう3ヶ月経ったけどこれでいいのか?!って思ってしまってました。
もうちょっと、産後の身体を労りたいと思います🙂