![ゆうりんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃー
新生児のうちは里帰りしてたので参考にならないかもですが‥
今は17時半に夕飯、18時半お風呂、19時半寝室に行ってます。
寝かしつけは、下の子を授乳しながら上の子に絵本を読んで、絵本が終わったら電気を消します。下の子に添い乳したり、トントン寝かしつけてる間に上の子は勝手に寝ます!
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
3歳2ヶ月差の兄弟で、里帰りしなかったので似たような環境だったかと思います💡
14時 上の子お迎え
15時 おやつ
16時 おふろ(上の子と私で入って、その後に下の子沐浴)
17時 夜ご飯(下準備は日中済ませておきます)
18時 上の子ワーク
19時 リビングの片付けをして寝かしつけスタート(下の子を授乳しながら、横で上の子が寝ます)
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
下の子が赤ちゃんの時は上の子も自宅保育だったのですが、だいたい今と変わりません🙂
17時 お風呂
18時 夕食
19時 上の子歯磨き、寝室移動
19時過ぎ〜 上の子はトントンしつつ、下の子は授乳。
上の子が寝落ちするか、下の子が先に授乳で寝るので、その後上の子を寝かせる。
基本的に全て2人一緒にして、寝るときは授乳しながら上の子を寝かしつけてました✨
コメント