
コメント

🌈ころりん🎈
ウチは全額子供名義の貯金です。産まれてから頂いたお祝いも手を付けずに全て貯金して、今で160万位です。学資保険は別でかけてます。

karen
自分たちはほんとに旦那の給料だけぢゃ生活カツカツなので、今は児童手当ても生活費に使わせてもらってます、、、
-
まりちょ
コメントありがとうございます(*^-^*)
私も学資保険の余りは生活費に使わせてもらってます。゚(゚´Д`゚)゚。
私も今は育休中なので少しでも生活費になると助かりますよね(´・ω・`)- 10月23日

★☆まい☆★
今月初めての児童手当が入りましたが、全額子供の貯金にしました!!(^^)
産まれて出産祝いや児童手当など大きな金額が入った時はそのまま貯金し、それ以外の月は毎月出生時の体重2910g➔2910円を貯金してます♪
毎月あまり大きな金額は貯金出来ませんがコツコツ貯めてます٩(*´︶`*)۶
-
まりちょ
コメントありがとうございます(*^-^*)
出産時の体重を貯金するなんて素敵ですね(●´∀`●)
これなら無理なく貯金できそうですね♡
早速、やってみようかと思います!!- 10月23日

きちきち
余裕のあるときは貯金で
そうでないときは
学資保険にはらってます😭💧
ほんとは全部貯金にしたいんですけど、今は厳しいです( ;∀;)
-
まりちょ
コメントありがとうございます(*^-^*)
きちきちさんも学資保険に払ってるんですね(゚ω゚)同じ方がいてホッとしました♪
児童手当を全額貯金に回せたらいいですよね。゚(゚´Д`゚)゚。- 10月23日

なおたん*✧︎
児童手当は学資に充ててます(。・ω・。)大きな金額はそのまま貯金する予定です💖
-
まりちょ
コメントありがとうございます(*^-^*)
学資保険に充ててるんですね(*・ω・)ノなかなか貯金が増えなくて困りました(;´Д`)- 10月23日
-
なおたん*✧︎
金融勤めですが、使う予定がないお金なら今低金利の定期貯金より学資の方が利率はいいですからね😊
学資も貯金の1つだと思っておいた方が精神的に楽ですよ😊結局は大きくなったら返ってくるお金ですから💖
一応別に15000円ずつ給与から天引き貯金してて、3年後の幼稚園用に置いてます😊- 10月23日
-
まりちょ
金融勤めなんですか(*゚д゚*)すごく説得力あります(笑)学資も貯金の1つと言っていただけてホッとしました(*´▽`*)
給与から天引きだと確実に貯まりますよね!!
少しでも貯金額増やせるように頑張ります!!- 10月24日

むぎちょこ
上の子から順に100万弱、70万近く、55万弱あります。真ん中の子が幼稚園に通う前からは、上の子と合わせた分の児童手当を幼稚園の毎月の保育料として充ててます。
-
まりちょ
コメントありがとうございます(*^-^*)
お子さん3人もいるのにそんなに貯金があるなんてすごいですね(*´▽`*)尊敬します!!
子供の為に貯金できればと思うんですがなかなか貯金額が増えなくて困りました(>o<)- 10月23日

でんすけママ
児童手当を子ども用に貯金するなんて考え、全くなかったです(^^;
振り込まれる口座に貯めており、生活費にまわしているわけではないですが、子どもにあげる予定もありません。笑
私自身、自分の貯金は小さい頃からのお年玉とかお小遣いを貯めてしていたので、自分の子どもにもそうするつもりです!
-
まりちょ
コメントありがとうございます(*^-^*)
言われてみると…私も小さい頃はお年玉で貯めてました!!!
無理してまで児童手当を貯金しなくてもいいのかな~と気が楽になりました(・∀・)- 10月23日

ととろ
児童手当もお祝いもお年玉も全部貯金してます!別で学資入ってます♪︎今70万くらいですね*Ü*
-
まりちょ
コメントありがとうございます(*^-^*)
皆さん、お子さんの貯金額の多さにビックリです(*゚д゚*)!!私も見習いたいぐらいです(>o<)
余裕がある時だけでも貯金できるといいですよね(´・ω・`)- 10月23日

退会ユーザー
私も全額学資に回してます!!
2年で息子だけの貯金で100万貯めました★
子どもが幼稚園入学までに100万ないと
やりくり厳しいと聞いたので( ; ; )
-
まりちょ
コメントありがとうございます(*^-^*)
2年で100万ですか(゚∀゚ゞ)??それも全額学資に回してそこまで貯めるなんてすごいですね!!
なかなか貯金額が増えなくてこの先、不安です(>o<)- 10月23日

モコ
出産祝いは支払いに全部回し、児童手当で新しいチャイルドシートを買って、その他おむつ、ミルクなどの子供に必要な物を買ったら一回目のは使い切ってて、今月のは貯金するつもりが家賃滞納の支払いに回してしまいました(´・ω・`)
仕事復帰したら全額貯金するつもりです!
-
まりちょ
コメントありがとうございます(*^-^*)やっぱり、子供の必要な物があるのでそちらに回してしまいますよね(´・ω・`)
私も今は育休中なので復帰したら少しでも貯金できればと思います(>o<)- 10月23日

ままごん
まだ学資もかけていないので、児童手当の分は後々子どもの口座にうつさないとな〜って感じです(´・∀・`)
出産祝いやお年玉、先日うちの両親に入った臨時収入の分け前などで100万くらいあります( ´∀` )
1歳にしてなかなかの金持ちです(笑)
-
まりちょ
コメントありがとうございます(*^-^*)
1歳で100万ですか(゚∀゚ゞ)??ホント、お金持ちですよ!!お子さんが羨ましいです(笑)
ここで質問して、意外と貯金額が多くてビックリしてます(*゚▽゚)ノ
少しでも子供の為に貯金額を増やしてあげたいです♡- 10月23日

ゆーりんちー
児童手当・お祝い・お年玉と、月に1万円を子どもの通帳に入れ、学資は別にですm(__)m
上の子が100万ぐらいで、下の子が30万ぐらいですかね💦
-
まりちょ
コメントありがとうございます(*^-^*)
やっぱ、学資は別なんですね(*゚д゚*)下の子でも30万あるなんてすごいですね!!しっかりしたママさんで尊敬します(>o<)私も見習わなきゃです(´・ω・`)- 10月23日
-
ゆーりんちー
私が結婚した時に、母が同じように貯めて渡してくれたので自分もそうしたいなって(><)
親戚が多くて、内祝いを家計から出したので丸々入ってます💦- 10月23日
-
まりちょ
そうなんですね(*・ω・)ノ親戚が多いといいですよね(*゚д゚*)うちも内祝いは別に支払えば良かったなと後悔です(^0^;)- 10月24日

ちびちび
児童手当は貯金にまわしてます。学資用は月々の家計から。
今は65万貯まりました。
ここからなかなか増えません😵😵
-
まりちょ
コメントありがとうございます(*^-^*)
児童手当は貯金してるんですね(*゚д゚*)生後8ヶ月で65万もすごいですよ!!皆さんの貯金額の多さにビックリです(*゚▽゚)ノ- 10月24日
まりちょ
コメントありがとうございます(*^-^*)
160万もあるなんてすごいですね(*・ω・)ノうちはまだ子供名義の貯金が少ししかなくて…
できるなら学資保険は別がいいですよね!!