
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは、保育園にお迎えに来てもらって行ってましたよ!
育休後は時短とかではないですか?

ᓚᘏᗢ
4月辺りから通わせようかな?って考えてます!!
うちの所は午前中だけなんですが年少?年中?から子供だけで療育になって保育園行ってるなら送迎があるんですがそれまでは親子参加で私もダブルワークしてて午前中は仕事休んで午後は息子と仕事に行かないといけないなぁって思ってます(・・;)
はじめてのママリ🔰
うちは、保育園にお迎えに来てもらって行ってましたよ!
育休後は時短とかではないですか?
ᓚᘏᗢ
4月辺りから通わせようかな?って考えてます!!
うちの所は午前中だけなんですが年少?年中?から子供だけで療育になって保育園行ってるなら送迎があるんですがそれまでは親子参加で私もダブルワークしてて午前中は仕事休んで午後は息子と仕事に行かないといけないなぁって思ってます(・・;)
「2歳」に関する質問
2歳のワンオペ風呂について みなさまどのように入れていますか? ワンオペでお風呂に入れるのは生後11ヶ月の頃が最後で、その頃はバウンサーで待機→私が身体を洗う→子どもの身体を洗う→一緒に浸かる→バウンサーにタオルに…
2歳半の子供が急に39度の熱が出ました。家にある粉末のカロナール(1月に鼻風邪で耳鼻科でもらった)を勝手に飲ませていいのでしょうか...もう1時頃から寝れてないです。
夫の職場の方とお花見に行くのですが、子ども達(2歳、4歳)の暇つぶしグッズ、何が良いでしょうか💦 職場の方と言ってもほぼ同年代の方ばかりで、上司にあたる方はいないそうです。 子どもは全員で10人程、2歳~6歳くらい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
なんと、そんなサービスもあるんですね!
時短勤務ですが、帰宅は17時半頃になり、上の子の学童お迎えや習い事もあります💦
はじめてのママリ🔰
民間でやってる所なら、送迎あるところありますよ!
保育園にお迎えに行って、保育園にまた送ってもらう事が出来れば一番簡単です💦
そこの療育施設によって違いますが、17時から送りとかだと療育施設から遠めだと家につくのが17時半〜18時前とかというところもあるかもしれないです!
4月になると小学生になる子が拔けるので、人気の所は早めの見学がいいと思います!