コメント
はじめてのママリ🔰
うちは、保育園にお迎えに来てもらって行ってましたよ!
育休後は時短とかではないですか?
ᓚᘏᗢ
4月辺りから通わせようかな?って考えてます!!
うちの所は午前中だけなんですが年少?年中?から子供だけで療育になって保育園行ってるなら送迎があるんですがそれまでは親子参加で私もダブルワークしてて午前中は仕事休んで午後は息子と仕事に行かないといけないなぁって思ってます(・・;)
はじめてのママリ🔰
うちは、保育園にお迎えに来てもらって行ってましたよ!
育休後は時短とかではないですか?
ᓚᘏᗢ
4月辺りから通わせようかな?って考えてます!!
うちの所は午前中だけなんですが年少?年中?から子供だけで療育になって保育園行ってるなら送迎があるんですがそれまでは親子参加で私もダブルワークしてて午前中は仕事休んで午後は息子と仕事に行かないといけないなぁって思ってます(・・;)
「2歳」に関する質問
2歳前後でママと数日間会えずに過ごして、久しぶりに会ったというシチュエーションを経験したことある方いますか?? お子さんどんな反応でしたか?🥹✨ 現在夫婦共にインフルエンザの為、ここ数日義実家に預かってもらっ…
人間ドックについて 現在32歳 子供2人います 勤め先で健康診断が無いので、 夫の健康保険の補助で人間ドックを受けようと思います。 胃の検査なのですが、 ・血液検査のABC検査 ・バリウム ・胃カメラ どれが良いと…
【先生に刺々しくない言い方】 現在2歳の娘が保育園に通っているのですが、今日2回嘔吐しました。まだ1晩様子を見ないと何とも言えませんが過去の胃腸炎の経験を考えるとあまりにも元気で、2回吐いてうんちも出した割には…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
なんと、そんなサービスもあるんですね!
時短勤務ですが、帰宅は17時半頃になり、上の子の学童お迎えや習い事もあります💦
はじめてのママリ🔰
民間でやってる所なら、送迎あるところありますよ!
保育園にお迎えに行って、保育園にまた送ってもらう事が出来れば一番簡単です💦
そこの療育施設によって違いますが、17時から送りとかだと療育施設から遠めだと家につくのが17時半〜18時前とかというところもあるかもしれないです!
4月になると小学生になる子が拔けるので、人気の所は早めの見学がいいと思います!