
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは、保育園にお迎えに来てもらって行ってましたよ!
育休後は時短とかではないですか?

ᓚᘏᗢ
4月辺りから通わせようかな?って考えてます!!
うちの所は午前中だけなんですが年少?年中?から子供だけで療育になって保育園行ってるなら送迎があるんですがそれまでは親子参加で私もダブルワークしてて午前中は仕事休んで午後は息子と仕事に行かないといけないなぁって思ってます(・・;)
はじめてのママリ🔰
うちは、保育園にお迎えに来てもらって行ってましたよ!
育休後は時短とかではないですか?
ᓚᘏᗢ
4月辺りから通わせようかな?って考えてます!!
うちの所は午前中だけなんですが年少?年中?から子供だけで療育になって保育園行ってるなら送迎があるんですがそれまでは親子参加で私もダブルワークしてて午前中は仕事休んで午後は息子と仕事に行かないといけないなぁって思ってます(・・;)
「2歳」に関する質問
【お弁当】2歳半の子と親子遠足にいきます! わたしが臨月になるので旦那にも来てもらって3人で行きます! お弁当が必要なんですが、偏食の息子…もはやあんぱんまんパン持って行きたいレベルです😂 最高気温が25度の日な…
電車を利用する方に質問です🥺🙏 子どもに飲むタイプのジュレとか、匂いきつかったりこぼしたりしないものとかなら食べ物あげてもいいんでしょうか、、、? 電車内の飲食ってマナー違反ですか?💦 普段電車に乗ることがなく…
鼻水吸い器についてです。 兄弟間の鼻水吸い器どうしてますか? 家に電動鼻水吸い器一台あります。 2歳の子はまだ鼻水かめないので、使ってますが 3ヶ月の赤ちゃんも使うので、 いまはその一台のノズルだけ替えて、 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
なんと、そんなサービスもあるんですね!
時短勤務ですが、帰宅は17時半頃になり、上の子の学童お迎えや習い事もあります💦
はじめてのママリ🔰
民間でやってる所なら、送迎あるところありますよ!
保育園にお迎えに行って、保育園にまた送ってもらう事が出来れば一番簡単です💦
そこの療育施設によって違いますが、17時から送りとかだと療育施設から遠めだと家につくのが17時半〜18時前とかというところもあるかもしれないです!
4月になると小学生になる子が拔けるので、人気の所は早めの見学がいいと思います!