
BMI35前後で自然分娩経験の経産婦さんいますか?第三子妊娠中でBMI34。体重増加が心配。受診前にアドバイスや失敗談聞きたいです。
BMI35前後で自然分娩された経産婦さんいらっしゃいますか?😢
自己管理ができていないのは十分承知なのですが、第二子以降体重増加がとまらず、在宅ワークなのもあってか現在BMI34の状態で第三子の妊娠が判明しました。
第二子まではBMI25以内で出産をしていたので、未知すぎて怖いです😢
年末に判明したので今週か来週あたりに受診する予定で、すでに体重管理を心がけていますが、同じような経験をされた方からのアドバイスや失敗談などあったら教えていただきたいです🙇♀️
- おもちだぞ(2歳7ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ヨシコ
元々肥満体型でBMI30くらいで出産しました。
とにかく妊娠中は体重を増やさないように努力しました。
一人目→-5kg
二人目→+4kg
三人目→+7kg
で出産しました。
そして、上二人は誘発分娩で三人目は自然分娩で三人とも経膣分娩でした😄
しかも、5時間、1時間半、2時間10分と分娩時間も短く驚かれます😁

꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
BMIが恐らくほぼ同じくらいで1人目出産しました!初めての出産でしたが何事もなく、普通分娩でしたよ😅
ただ、定期検診では優しいおじいさんの先生だったのであまり体重増えないようにね!って感じでしたが、出産の病院は(里帰りだったので途中で病院変わりました。)若めの女の先生でしたが、かなり厳しくもう1キロも増やしたらダメですよ🙅♀️みたいな感じでした😭けっか、妊娠初期よりプラス10kgまで行ってしまいましたが、問題なかったです。
ただ、やはり安全とは限らないので、ストレスを感じない程度に制限は頑張った方が良さそうですね!
でも、ホントに先生次第なとこはあると思います😅
-
おもちだぞ
心強いコメントありがとうございます😭
先生次第なのよくわかります😢
私は逆に定期検診の体重管理が厳しくて、里帰り先では拍子抜けするほど何も言われなくて、油断してたら結果かなり増加してしまいました😭
注意されるのは良いですが、私を全否定しないようなよい先生に巡り会えることを祈ってます😭- 1月4日
-
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
そうですよね、あまりにキツく言われると精神的にかなり落ち込みますし😰逆に軽くても言い方しだいでこちらも頑張ろう💪とかいう気持ちにもなれますもんね👌良い先生と会えるといいですね👍
まだまだこれからですが、お体に気をつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね👶- 1月4日
-
おもちだぞ
以前妊娠中女医さんに、「赤ちゃんは1kgくらいしかないのにこんなに太ってどんな生活してるの?」と言われた時はかなり心にグサグサ刺さり泣きそうになりました😂
ありがとうございます😭
頑張ります〜!☺️- 1月4日
おもちだぞ
コメントありがとうございます😊
安産だったお話で安心しています😭✨
私も上2人誘発分娩なので、同じようにいきたいところです...!まずは体重管理ですよね💪