※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけくん
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて質問があります。ミルクの後に離乳食をあげることがありますが、これは問題ないでしょうか?また、ミルクの前に離乳食を食べるようにする方法はありますか?

みなさん教えていただけないでしょうか😣

8カ月の娘がいるんですが
離乳食をなかなか食べてくれません‼️
なので
ミルクの後に
離乳食をあげると
食べてくれることがあります。
ミルクの後に離乳食をあげるのはダメですか?
ミルクの前に離乳食を食べてくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします!

コメント

すいしょう

離乳食は、食べるより、馴れるが大事だと思います🍀

私たち大人も………例えばですが、異文化の初めて口にする食事は抵抗あったりしませんか?(笑)
これ、食べ物?
みたいな。

赤ちゃんもそんな気分で、毎日少しずつ食べてるのかなぁ、なんて思います❗

だから、ミルクの後でも、大丈夫だと思いますよ❤

根気強く食前に離乳食をあげてみて、ダメならミルクのあとで


口に出来るだけ、大したもんですよー👍家の子は、全く食べない、ママのおっぱいしか飲みませーん、って日、沢山ありましたよ✨

  • たけくん

    たけくん

    そうなんですね‼️
    安心しました‼️
    赤ちゃんの気持ちも教えて頂きありがとうございます‼️

    • 10月23日
すいしょう

あと、
月齢に関係なく、食べやすいペースト状のものに立ち返ってみたりするのもアリだと思います。
手間はかかりますが、
ごっくんするのが赤ちゃんは大人が思うより大変なので、
なんかやだなー、固いなーって思ってることもあります。

逆に、メニューに飽きてるときもあるので、本やネットで色々工夫してみては如何でしょうか?👍

我が子も、米が嫌いでしたが、
ふりかけやら、巻物やら、米を加工してみたら、だんだん食べるようになりました✨

  • たけくん

    たけくん

    そうなんですね‼️
    いろいろと工夫してみたいと思います‼️
    ご丁寧にありがとうございます😊

    • 10月23日