
小学生ママさんへ質問です。小学生低学年のうちに、家に帰宅したい時間は何時ですか?理由も教えてください。15時前に帰宅する方がいい意見もお聞きしたいです。
小学生ママさんに質問です。
子供が小学校低学年のうちは、出来れば何時には自分が家に帰宅したいと思いますか?その理由も教えて下さい。
保育園児2人おり、現在は9-16時でパートをしています。上の子が小学生に上がる頃に、パートの時間を短くしようかなと検討中です。
勤務終了時刻が15時より遅ければ確実に学童に入れる地域です。学童に入れれば長期休みの間も子供が通えるので有難いと思います。
もちろん、15時より前に帰宅した方がいいとの意見も頂きたいです。
- ママリ
コメント

ママリ
14時くらいに家にいれるのが理想ですね!うちはだいたい下校時刻が毎日14:45なので…
学童行かなかったら、近所の子たちと帰ってこれるし見守りのオジ様たちもいるので親としては安心です。

うー
学童に入れるのであれば、学童の時間に合わせれば大丈夫です
うちは学童が18時までなので仕事終わって直接お迎えで18時ギリギリに行ってます
今より短くすることを考えているなら15時までにして確実に学童に入れるのもいいかと思います⭐️
学童使わないなら13時くらいには家にいたいです
うちの子の学校は1年生のうちは4時間授業が週1であって、その日は下校が13時半でした
短縮日課もちょくちょくあるのでできれば午前だけのパートとかの方が安心かと思います
お休みしたりシフト調整とかができるのであれば普段は14時くらいに家にいる感じでもいいかと思います
でも学童入らないと長期休暇が困りますよね💦💦
-
ママリ
うーさんコメントありがとうございます!
学童に使うなら15時ですが、専業主婦もちらっと検討中です。1年生は結構早く帰ってくるんですね💦参考にさせもらいます^_^- 1月6日

はじめてのママリ🔰
1年生の子がいますが、
16時に仕事上がって買い物して帰宅で17時が理想です!
学童にお迎え行かないといけないのならば、お迎え行って17時帰宅です!
子供の習い事のことを考えるのなら15時帰宅がいいかと。
そこから連れて行ったりしないとですし、大体それくらいの年齢だと習い事って15時〜18時の枠が多いと思うので😊
習い事して家帰ってご飯準備とかだと15時くらいには仕事切り上げて帰るのがいいです😊
ちなみに今、週4は14時半過ぎ下校、週1は13時半下校です!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
1年生の帰宅時間を詳しく有難うございます!結構早くて驚きですが、参考にして我が家はどうするのか考えてみます^_^- 1月6日

はじめてのママリ
学童を利用するかしないかで変わってくると思います。
1年生は入学した4月は帰りが早いので13時には家に居ないとですね。
5時間授業になれば14時30分ごろでいいかと。
学童に入れるなら今の時間で大丈夫だと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
家で子供の帰宅を待つには専業主婦になりそうですね🤔参考にさせて頂きます^_^- 1月6日
ママリ
コメントありがとうございます!
14時頃がいいのですね🙄一時的に専業主婦も検討中なので、参考にさせてもらいます^_^