※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

主人の地方公務員転職について、福岡・鹿児島の給料と試験内容の違い、過去の受験経験について相談です。

主人が地方公務員に転職希望で勉強をはじめる予定です。
福岡県、鹿児島県の地方公務員、社会人経験枠では給料はいくらくらいでしょうか?
また、試験内容は福岡、鹿児島でレベルの差はありますか?
数年前に鹿児島を一度受験しましたが筆記でおちてしまいました。

コメント

ママ

中級編を勉強していれば十分だと思います。公務員試験に差はないと思います。
鹿児島の低給料は有名なので、公務員は安定で良いと言われますよ😉
年齢によって号級が変わりますので、表をご覧になった方が正確だと思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昇給試験はなく、年齢で号既読は変わるのですか?

    • 1月6日
  • ママ

    ママ

    管理職になる場合は昇級試験があります。一般の場合は、毎年上がっていきますよ♪

    • 1月6日
  • ママ

    ママ

    福岡の場合、政令指定都市に該当する場合は、上級を対策していた方が良いと思いよ(^^)

    • 1月6日
  • ママ

    ママ

    ↑補足させていただきました🙇🏻

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。鹿児島の場合は中級、福岡なら上級の勉強で良いのでしょうか🤔

    鹿児島市職員、県職員も同じ参考書、同じ勉強内容で大丈夫でしょうか😔

    • 1月6日
  • ママ

    ママ

    良いと思います(^^)

    県庁はどこでも上級が無難かと思います。
    市職員は中級で良いと思います。
    夫婦揃って公務員ですが、中級が短大卒程度、上級が大卒程度だったと思います。上級が問題なければ中級は易しく感じます、頑張ってください☺️

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    すみません、最後に良い参考書、問題集等ご存知でしょうか?

    • 1月7日
  • ママ

    ママ

    夫婦ともに国家総合職の勉強をしておりましたので、特におすすめのテキストが思い当たらずです…参考にならずすみません😣

    • 1月7日