
友達が彼氏と離れたくないけど寂しい。責任感で支えてもうまくいかず、彼氏も軽い態度。罪悪感があり、クリニックに頼りたくない。どうしたらいいか…
もう、なんでもいいのでヒントください_| ̄|○
友達が彼氏と居たくないというのでじゃあ一人で暮らせば?と後押ししたのですが、いざ離れたら寂しい。過呼吸。と連絡がきます。
後押しした責任感もあり、話をしたり気分転換に出かけますが、どれも失敗で終わります。
クリニックには頼りたくなくて…
彼氏さんはと言うと戻っておいでーと軽い感じ。
週末は転がり込んで泊まってるそうですが…
なんか罪悪感があるようで症状が治りません…
もう私はどうすれば…
- うきー(2歳11ヶ月, 7歳)

ママリ🔰
ほっておけばいいんじゃないかと思いますが、質問者さんは優しいんですね。
その人の人生なので、決断をするのはその人です。
質問者さんがいくらアドバイスや後押ししたからといって、その友だちの人生が質問者さんの責任になるわけがありません。
それは甘えです。
友だちといえど、他人です。
人生の主人公は自分なので、決めるのは自分です。だから、どんなアドバイスをして友だちがどう決断しようと、質問者さんに責任はありません。子どもじゃない(ですよね?)ので、大丈夫ですよ。

はじめてのママリ🔰
そのままだとうきーさんが相手のマイナス思考に引きずられますよ。
お友達ですかね?あえて時間を置いた方が良いと思います。
お友達自身が何をしたいのか決心付いてませんから、ただの構ってちゃんになってます。
相手をするにも疲れると思いますし、今はうきーさんのお体も大事な時だと思いますから、どうするか決めたらまた連絡ちょうだいと流してしまった方が良いと思いますよ。

退会ユーザー
そこまで介入して、何かしら責任押し付けられても実際関係ない問題なので困りますよね💦今後もずっとその友達とお付き合いしていきたいなら、程よく話し聞くくらいの距離感にして、もううんざりって感じならフェードアウトしていくのが良いと思います。。

mini
ほっときますね。誰かいないとダメな女性は何言っても意味ないです😌

退会ユーザー
妊娠中に他人のことで悩む必要ないです😣💧
私だったら適当に流すかそれが難しければ悪阻が酷いと言ってしばらく距離を置きます。

u.u
そのお友達と居て疲れませんか?
うきーさんが優しいから依存してしまってるんだと思います。
うきーさんも妊娠されて大事な時期なので...少し突き放すくらいでいいと思います。

退会ユーザー
冷たいようですが放っておきます。
大人ならそういう時どういう選択をするかも全部自分の責任で決めることなので、沢山悩んで自分で決めてもらいます。

tamachiri
寂しいだけで過呼吸。
治療必要だと思います。
医療従事者に頼むしかないかと😅

かなた
夫婦喧嘩は犬も食わない(夫婦じゃないけど)のでほっといたらいいですよ。

はじめてのママリ🔰
責任とれないようなことは言わない これに限ります
コメント