※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳半の息子が、やめてほしいことを聞かず毎日イライラしています。保育園ではお利口なのに、家では聞かない。どうしたらいいでしょうか。

2歳半の息子がいます。

会話ができていってる意味もわかっているのですが
やめてね と言ったことは絶対やめてくれません。

プライドがくそほど高く、優しく言ってもだめ、怒ってもダメで毎日イライラしてしまいます。
保育園では家とは違うみたいでお利口さんだそうです。

2歳半を相手にイライラしてしまいますが言っても聞かないしどうしたらいいでしょうか、、、。

コメント

deleted user

まっっったく同じです。
もう何してもダメでずっとキレられて泣き喚かれて一日何回も精神崩壊してます、、
同じく保育園ではお利口さん。家では女王様です。
何のアドバイスにもなりませんが、イライラして虐待寸前の母親がここにもいます…たまには放置しつつ、ゆるく頑張りましょう、、🥲

  • ママリ

    ママリ


    家でなら放置できますが
    外にいる時だと このお母さんやばいって思われるような感じなんだろうなぁて後から思います😔
    でもそのくらいしたって聞かないんだからって、、、。

    同じような状態頑張りましょう😭

    • 1月3日
deleted user

その頃、息子も同じで本当にイライラしました!
そして、周りのママに聞いたら「うちも最近大体怒られる時は、やめてって言ってもやめない時だよ!」 と言っていたり、相手から「やめてって言ってもやめないのが本当にストレス!」と言ってきたりして同じー!!となってました😅

ちなみに、今も「やめて」「ちょっと待って!」が通用せず、頻繁にぶちギレてます😓

周りの子は最近どうなのかわからないので息子だけかもですが。本当にいつまで続くのか😢

  • ママリ

    ママリ


    いつまで続くのかわからないんですね😭
    みんなおなじなんですね😭

    どんな感じでブチギレてますか?💦

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    「何回言ったら「やめて」の意味がわかるの?!何歳なの?!もう一回未満児さんに戻る?!」と、まだ4歳の息子相手にかなり酷いことを言ってしまいます💦💦

    • 1月3日