
夫の実家に帰省中、雪で帰れず長く滞在しています。息子のイヤイヤ期でイライラし、寝かしつけが大変です。夫は夜中まで起きても良いと言い、ストレスが溜まります。同じ状況の方はどう息抜きしていますか。
夫の実家に帰省中です。
昨日、帰るつもりが雪で飛行機が飛ばず、空港からまた夫の実家に帰ってきて、次の飛行機が飛ぶまでは夫の実家でお世話になる予定です。
天気は仕方ないですが長く感じます。
息子がイヤイヤ期なので、家の勝手が違うと余計に大変で、注意する場面も多くイライラしてしまいます。
家だと部屋を暗くして21時までには寝させるのですが、おばあちゃん達が夜遅くまでテレビ見てるからか22時過ぎても寝る様子もなく結局、もう寝る時間でしょ!と私が言わないといけなくなりました。
夫は、息子が夜中まで起きてもいいんじゃないかと言っていたので、ストレスがたまります。
同じように夫の実家に長時間帰省されてる方、どうやって息抜きされてますか?
辛辣なコメントはお控えください
- おいもちん(5歳10ヶ月)
コメント

ままり
家が違うとそれだけでストレス溜まるのに更に義実家で更に更に自分以外はわりと自由に過ごしてしまうあたり、本当に疲れますよね😩わかります。
今年は帰省しませんでしたが、これまで長期滞在でした。
ストレスが溜まるので日中は外に出て、夜は寝かしつけの時間は伝えつつもあまり気にしないようにしました。
勿論後からまた生活スケジュールを見直すのは自分なんですが、子どももイヤになってしまうし、この数日だけは自由にするしかないと思ってました。
その都度旦那にはその後の子どもの生活、これまでの努力、義実家での対応などかなり釘を刺しましたよ笑
おいもちん
返信ありがとうございます💓
夫の実家は北海道なのですが今回は帰りの飛行機が飛ばず、吹雪で空港から市内に出るバスも運休で1日がかりで電話乗り継いでまた夫の実家に延泊することがかなり大変でした😢
私は雪に慣れてないので、余計に疲れました(>_<)
気分転換にどこか行こうにも雪が積もっていて車がないとどこにもいけないので、出かけられないのも理由です。(夫は北海道は運転しません)
ままりさんも今までは義理実家に長期滞在お疲れ様です。
釘を刺されたんですね‼️たしかに夫は言わないとわからないですよね。
毎年2回帰省してますが、今回がひどかったので、来年から冬は父子帰省も視野にいれてます。
毎年、帰省で風邪ひいてたんじゃ負担ですし。