
コメント

まーママ
大丈夫ですか?不安ですよね。
病院だからお子様は、看護婦さん達が見ていてくれるから出来ないことがあってもなんとかなると思いますよ!!
付き添いはダメでも面会にはいけるのですか?

おはな
今、子供が川崎病で入院中で、私も付き添い入院しています。
家庭の事情で生後1ヶ月くらいの子や1歳未満の子、たくさん一人でお泊まりしています。
一人一人につきっきり…とまではできないですが、鳴き声が聞こえると看護師さんが駆け寄ったり、おもちゃで遊んであげたりと、丁寧に対応していますよ☺️
それでも毎日不安ですよね。
上にあるように、これを機にお洋服やおもちゃを作ったり、アルバムを整理したりしてもいいのかなと思います💡
-
はじめてのママリ
そうなんですね( ; ; )
病院が付き添いダメでご飯も一人で食べれないので不安でしたが細かくして看護師さんがサポートしてくれてるみたいです😭
それ聞けて安心しました😭
次いつ面会できるか分かりませんが良くなることを信じてなんか作ったりして待っていたいと思います😭😭
川崎病自体は命にかかわる病気ではないんですよね?適切な治療していれば😭😭- 1月2日

おはな
ご飯もお話ししながらあげたり、あだ名で呼んだり、すごく可愛がってるのをよく見かけますよ☺️
私も解熱するまでは毎日不安で泣いては看護師さんに励ましてもらっていました😢
命には関わらないし、治療法もしっかりあるから大丈夫と言われました。
冠動脈瘤が出来てしまうのが怖いらしく、それがないかこまめに心エコー等をして確認してくれています。
気づかず見過ごしてしまうことが一番怖く、ちゃんと発見治療できてよかったですよ!
-
はじめてのママリ
ほんとですか?😭😭それきけて安心しました😭😭
後遺症がのこらなければいいのですが😭😭
今日から投与始まって熱下がってくれたらいいんですが😭😭
異変に気づいて昨日やってる病院に行けてよかったです😭💦- 1月2日
はじめてのママリ
面会も厳しくて1日三組30分です😭😭しかも予約制なので
あいてるところに入るって感じで3日に1回程度です😭
まーママ
そうなんですね😭
それは切ないですね💦
お子様に面会できる時用に何か作って過ごしたりするのはいかがですか⁉️
何もやってないと確かに色々考えてしまいますよね💦
はじめてのママリ
そうですね( ; ; )
そうします😭😭
色々不安な面もありますが
保育士さんもいるみたいですし
看護師さんが食事のサポートしてくれてるみたいなので元気なること信じて待ちたいと思います😭😭
川崎病自体は命にかかわる病気ではないんですよね?😭
適切な治療してれば元に戻りますよね?😭